#9910に連絡した話

あ、今回は写真なしです。ご勘弁ください…。

お久しぶりです。
Twitterでは暇そうにしていますが、コミケ(C104)の準備と個人的な仕事が忙しく、なかなかこっちにまで手を回せていませんでした。

さて、題名のとおり「#9910」に電話する機会がありましたので、経緯と内容を備忘録として残しておこうと思います。

なにその番号?

と思われた方がほとんどでしょう。
正解は「道路緊急ダイヤル」です。読んで字の如く、道路に異変があったときにそれを報告する電話番号になります。

ちなみに、似たような番号に「#9110」がありますが、それとは目的も所管も全く異なります。

落下物を発見した

ことの全てはここから始まりました。新名神を快走していたところ、過去に一度も見かけなかった路面のツギハギ部分。

おかしいな〜こんなところにあったかな〜と思ってそのまま走っていると、なんとそれはタイヤのゴムの破片!
しかも2車線に渡って広がっていたのです。

作業員の方は一切見えず、ついさっき起こった出来事のように思いました。

これは報告せねば!と思い、普段から道路情報看板で流れている「道路の異状を発見したら……」の番号を思い出し、音声入力で電話をかけます。

電話すると何が起こる?

まず自動音声が流れます。

「こちらは道路緊急ダイヤルです。ご希望のボタンを押してください。……」

「高速道路は1 阪神高速は2 その他の道路は3を押してください…」 
※この部分は地域・場所で異なるようです。後述します。

1を押します。

「ただいま回線が混んでいます。もう一度かけ直すか、SA・PAの非常電話をご利用ください…」

ここで自動終了。 えっ?
突然の終了に面食らいながら、言わない訳にはいかないと思い、もう一度掛けてみます。

「ただいま回線が………」自動終了。 えっ??

緊急ダイヤル………だよな???
もう一回だけやってみます。

「プルルルル……」かかった!

指令員「はい、ネクスコ緊急ダイヤルです、どうされましたか〜〜

ぼく「落下物の情報提供ですー」

指令「ありがとうございます〜どこですか?

ぼく「新名神(高槻〜神戸) 126.8キロポストですー」

指令「あ、それってゴムの破片ですかね?

ぼく「そうですね、なんか黒いものが2車線に渡って散らばってます もしかして通報ありましたか?」

指令「あ、先ほど同じ場所で似たような通報ありました!トレーラー止まってませんでしたか?

ぼく「トレーラー止まってたと思います!あまりはっきり見れてませんが」

指令「踏んだ・ぶつけたなどありませんでしたか?

ぼく「それはありません 避けて通れました」

指令「よかったです〜〜急いで行きます!

ぼく「お願いいたします〜」ここで終了


このような流れでした。

ハイウェイラジオが好きでよく聴くようにしているんですが、その記憶が今回活きました。

概要」落下物の情報提供
場所」新名神(高槻〜神戸) 126.8kp
内容」黒い物が2車線に渡って落ちてる

ハイウェイラジオは各社言い回しが異なるものの、分類の順序は共通しています。
「いつどこで誰が何を………」の5W1Hを、早くに・誰でも解るように加工した形と言えます。

※ハイウェイラジオの内容を聞いたことがない方は、YouTubeにたくさん録音した動画が上がっていますので、聴いてみて下さい。
個人的にはネクスコ中日本の新音声が好みです。

今回、この流れを汲んで内容を話したので、一連のやり取りを30秒程度で全部終えることができました。初めての通報にしては上出来だったんじゃないかと勝手に思っています。
(後日、ドラレコ映像を載せようと思います)

110/119系の緊急通報と違い、通報者の名前や住所は聞かれませんでした。

地域で内容が違う?

110番や119番、いわゆる緊急通報番号は、全国どこからでもかけられますが、実際に繋がる先は電話の発信地域にある指令所になります。

今回は新名神を走行中に電話したので、関西圏からの発信になり「阪神高速は2番……」が流れたのだと思います。

阪神高速サイト。2番を押せと表記してある

あとで思い返してみて、これが全国共通で流れるわけないよな?(東京圏で阪神高速2番が流れてもなあ…?)と思い、少し調べてみました。

今回の電話と違う割当。
関東では都市高速の首都高が1番?

やっぱり違いました。関東で阪神高速2番は流れず、首都高速1番が流れるようです。
てっきりネクスコ系(高速道路)が1番で共通(関東以外も調べた結果ほとんどそうだったので)だと思ったのですが、例外もあるようでした。

#9910 、覚えておいてください。
車に乗らない人も、例えば近所を散歩していて高速の橋桁を見たら「鉄板がずれてた」とか、「コンクリートが剥がれ落ちてた」のを目撃したら、その連絡に使うことができます。
高速に限らず、市道や県道などの公道でも対応してくれるようです。

場所は大体で通じるようです。私は物好きなのでキロポストで報告しましたが、わからなければ最寄りインターやトンネル、さらには道路外の目に入った施設の名前でも構わないそうです。
緊急ダイヤルだけあって万能ですね。

万能…?


回線待ちは存在しない

通常、「回線が混んでいます……」と音声が鳴れば、保留音が流れたり、「順番に繋ぎますので……」と続いたりして、接続待ち状態になります。

しかし、#9910は利用頻度の少なさからか、「回線が混んでいます……」のあとはなく、勝手に電話が切れる仕様となっています。まるで「話し中」で切られるような感覚。電話一台しかないんか。

「緊急ダイヤル」を名乗るなら、手間少なく通報できるような体制にしてほしいものです。