収録はめっちゃ難しい
Youtubeの収録を始めてみました。いや、クソ難しいですね(笑)
やー、人気ユーチューバーがいかにすごいのかを痛感させられますけれども、彼らが何年やってんだって話ですからね。完全にナメてました。
とりあえず悩み事を聞かせてくださいって募集をしてみたら、9つほど?を寄せていただいているので、ひとつひとつ答えてみてます。2つほどやってみたんですが、「なんっっっっっも面白くない(笑)」そして「テンションがめっちゃ低い」ということに気づきます。
面白さとテンションを求めている人がいるのかはわかりませんが、面白いと思う番組のテンションはまあまあ高い。感情が表に出てないと面白さからは遠ざかってしまう。いやしかし、「ゆる」とはいえ「仏教」であるからして、静寂な態度で臨むのは決して悪いことでもないけど。うーむむむ。
やっぱり面白い番組を作っている人たちの努力はハンパない。それかただの天才だけが生き残る、そんなシビアな世界。いきなり面白いです。
でもなにもしないよりも、一歩踏み出していくことが大事。なんとなく感じたのは、とりあえず収録は部屋でやるよりも、場所をとってやるほうが明らかにテンションが上がるので、どっか個室を取らなきゃいけない気がする。
あと文字情報がちょこっとあると安定するなあ。
ホワイトボードでも買って文字を書いておくかなあ。
なにせ、とりあえず仮収録を始めましたので、公開するかしないかは別として、まずは一歩前進としておきましょう。よーし。
いいなと思ったら応援しよう!
![よこたいたる(お葬式研究家/呼吸の習いごと主宰)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9273304/profile_4a7983a0438d0b342dc5fe5a87aec1bd.png?width=600&crop=1:1,smart)