あそんだりはたらいたり
あー、今日も疲れましたが、やりたいことをやって生きていられるなんてのは幸せなことだなと思います。基本的に金にもならないことをやっていますが、ときどきお金になるけど楽しいことをやって、お金にならないけど、楽しいことをやって、授業料を支払って合気道とか茶道をこれからやっていくわけでして。もうなんか好きなことばっかりしてます。
最近は一休さんを見てます。アニメの一休さんはフィクションです。実際はアニメの中で取り上げられている話は、大人になってから考えた言葉とか、そういうものを題材に、ちっちゃい頃から青年期の一休さんが語ったものとして書いてあるわけですけれども、まあそんなのどうでもいいのです。
僕からしたら、この肉体が触れ、眼で見ていないものはすべてフィクションではあります。一方でこの身体で触れているものこそがフィクションであるという考え方もあって、それもすごくよくわかって過ごしています。
だからもう、どうでもいい。そのうえで、阿弥陀如来が実際にこの世界にいたことを見たことがある人はいません。けれど、僕は阿弥陀如来が願いとして立てた請願ってのは本当に立派だし、憧れちゃうなーと思います。
一休さんはアニメですが、実際はこの世界に存在した人です。そういう意味では身体で触れ得る存在としてはかなり実存として信頼できる存在ではありますが、でも一休さんの世界はリアルじゃないです。フィクションです。
でもそのフィクションが伝える優しい世界と、一休さんの工夫と葛藤はとても勉強になって楽しいです。
有漏路(うろぢ)より
無漏路(むろぢ)へ帰る
一休み
雨ふらば降れ
風ふかば吹け
これこそ人生だなと思いますね。
せっかくなのでいいお茶でも点てられるようになろうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![よこたいたる(お葬式研究家/呼吸の習いごと主宰)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9273304/profile_4a7983a0438d0b342dc5fe5a87aec1bd.png?width=600&crop=1:1,smart)