【blender】指をボーンコンコンストレイントで指の自動曲げ伸ばし
blender備忘録
指のリグを効率的に曲げ伸ばしするためのボーンコンストレインhow toです
参考チュートリアルは
指のウェイトペイントやリギングが終わった状態でやるチュートリアルです
how to
0.まず0段階でコントロールリグを作りCtrl_middle.Lなどと命名します 5本、指の数だけ作ります
1.まず人差し指の根本にボーンコンストレイントの"トランスフォーム変換"を追加します
ターゲットはアーマチュア全体、ボーンは人差し指なので Ctrl_index.L
全てローカル空間に設定
下のオプションでZの最小値を-0.3程度 (-0.01くらいでも良い)にします
2.同じ階層のボーンを選択し、最後にコンストレイントがあるボーンを選択しポーズ>コンストレイント>選択したボーンにコンストレイントをコピーします
さらに同じ指にもコンストレイントを追加します
全部が緑色になったらコンストレイントがついています
2.変換元を位置>zの最小値を0.01に設定(お好みで)、変換先(=指を回転させる角度)を全てZ軸、最小を-70に設定します
これを設定したら、ポーズモードでステップ0で作成したCtrlリグを動かして確認します。
これを両方の手に適用して完成!