見出し画像

XR総合展 & コンテンツ東京2024で色々なブースを見て感想

コンテンツ東京に行ったので感想を書いていきます
夏のビッグサイトは暑かったです

1.VR画質上がってる、けどソフトは全然まだまだ キラーコンテンツは無い

VRの画質は上がってたがまだまだソフトは3D定規とか金魚掬い、VR映画など
ガラケー黎明期状態でした
VRゴーグルをかけてうっすら見える他の入場者にぶつかりそうになりながら空中の金魚掬いをしました
あと有線で充電器みたいなものがつながっているので軽量化や無線化という面ではまだまだ開発途上と感じました

2.リアル×3Dインターフェースが出てきてる

これは結構感じたことで、リアルで3Dゴーグルをかけずに3Dを感じれるものが増えてきたという印象です

  • 3D受付スタッフ

  • 3Dモニター

  • 本物のスニーカーに映像をMIXさせて先進的に見せる

など
スタッフ=マーケティング客寄せ要員にもなっていくと思うので、いかに3Dのスタッフをわかりやすくブランディングできるか?が重要だと思いました。
顧客対応にインタラクションすると考えるとしっかり設計された3Dゆるキャラなどユーザーとのコミュニケーションに3Dモデルキャラクターを利用する企業も増えそうです。
面白かったのはペッパーくんみたいなガチロボットは全くいないです
コストや運搬、故障などリスクしかないのでしょう
企業の入り口やリアル店舗には等身大モニターに映し出される3Dモデル or 3D投影されるモデルというのが主流になっていくと思います。


3.VRセンサーの汎用化

あるブースで小型センサーをつけて踊っている人がいました
横のモニターを見るとVtuberが動きをトラッキングして全身で踊っています
動きはかなりスムーズでした
これからセンサーがどんどん小型化され、フェイシャルから全身へというのが増えてくる気がします。
旅系Vtuberとか、遊園地だったり、温泉入ってるVtuberとか。。。
格闘家やスポーツ選手がスタントマンとしてアニメ制作に参加するなどがあるかもしれません
陸上のアニメだったらセンサーをつけてもらって走ってもらいそのデータを3Dモデルに取り込みモーショントラッキングするイメージです

4.VRメガネもうそろそろじゃない?だけどまだ有線

VRメガネ結構ありました
ゴーグルと何が違うのかは不明ですがyoutubeを見るくらいならVRメガネ流行りそうだと感じました
VRメガネのいいところって音と連携することだと思います。
体験としてメガネをかけた瞬間にiPhoneとイヤホンを装着したと同じだからメガネ単体で使えるなら動きのステップが一つ減ると思います
ただ、当面はメガネとちっちゃい充電器みたいなものがセットになると感じます。

2026年頃に期待

5.AIの台頭 AIをいかに作業過程に取り入れるるか?

AIでCMを作った人がいて、これは結構色物だと思った
個人的に完成アウトプットはAIで作るべきじゃない、AIは過程に取り入れるべきと感じています
著作権侵害になるので大手は特にリスクがあるので

そう考えるといかに過程に取り入れるか?というところが大事で
その点ではCMのコンセプトメイキングから絵コンテを作っている企業があって結構面白かったです

ただそういう系は大元はchatGPTやgeminiなど大手のAI企業なので誰しも頑張ったら出来そうです

あとAIでCMを作った人は全くCGに頼らずにAIで作れますと言っていてCGをやっている自分からするとこいつ鼻につくなぁと思いました笑

6.結局コンテンツは縦型 or 横型?どっちで作るべき?

とあるセッションでこの議論がありましたが
どちらかに偏るのではなく、体感横型7割、縦型3割くらいになるのではないかなと予想します
現在縦型が隆盛を極めてますが、
・人間の視覚の身体上横の方が見やすい
・ゴーグルやメガネなど横型コンテンツが増える可能性がある
ということを考えると横型が今後もなくならず共存していくと思います。

7.グリーンバックとリアルの融合

かなりの数のブースがグリーンバックとCGを融合させていました
グリーンバックで背景をCGにしたプレゼンなども増えていくのではないかなと思います。

7.中華系のAIサービスの台頭

なんか既存のAIと変わらないちょっと変えただけの陳腐なことやっているなとも取れるのがほとんどでしたが、ハード、ソフトともに数がすごいので市場を制圧されうるかも ハードの方が強い印象を受けました


まとめ

初めて行きましたが、AIや3D、VRなどの技術の進歩が見られるプチ万博といった様相でした
雰囲気で時代のトレンドを感じれるのが良いと思います。
またクリエイターズEXPOでは個人ブースも軒を連ねており面白かったです
たくさんクリエイターがいました
あとApple Vision Proも少し体験できてよかった!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?