
資格があれば有利は間違い?!
もちろん、資格があって損なことはありません。
しかし実は、中途採用で重要視されているのは、その人がこれまで何をしてきたのか、その経験を生かして自社でどう活躍してしてくれるのか、ということ。
つまり、実務経験やスキルです。
資格がなくても「応募先の仕事に生かせる経験やスキル」をしっかりとアピールできれば、転職活動はうまく行くのです。
とは言いつつも、世の中には資格がなければ実務を取り行えない、医師や弁護士、美容師、建築士などの専門職と呼ばれる職種もあります。
このような職種を除けば、資格を必須とする仕事は多くありません。
未経験者募集の場合でも、資格よりも仕事への意欲やポテンシャルが求められています。
また、資格はあって損になることはありませんが、たくさんの資格をお持ちだからと、履歴書に羅列しても担当者には響きませんし、強みになりえる資格も目立たなくなってしまいます。
資格をアピールしたい時は、関連するもの・生かせるものだけを記載しましょう
履歴書の資格欄空白は嫌だな・・・この資格の勉強しているんだけどな・・
という場合は、
・宅地建物取引士の資格取得に向け勉強中
など勉強中のことを記載して、やる気をアピールすることもできます
就労支援サービスいたれりつくせりでは、
・履歴書・職務経歴書添削
・面接対策
・求人紹介
・お気軽にご相談
公式LINEアカウントよりお気軽にお問い合わせください。
YouTubeチャンネル「転職DE天職チャンネル」がスタートしました
ご覧いただけたら嬉しいです!