![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152125086/rectangle_large_type_2_e5fe2fa99cd94bae9d645d31359f40d6.png?width=1200)
こんな逆質問はNG⁉️
「最後に質問はありますか?」
この逆質問、聞いておけば何でもいいというわけではありません。
下記の質問を考えていた!という方は質問を見直してみましょう。
・御社の強みを教えてください
→企業のHPで記載されていることが多く調べればわかる質問をすると、
企業研究をしっかりとしていない。志望度が低い。と見られます。
・勉強ができる環境ですか?ノルマが達成できなかった場合は?
→自信がないと捉えられネガティブな印象を与えます。
・残業は毎日ありますか?残業は絶対ですか?有給は100%取れますか?
→転職先を選ぶ上で重要な待遇面ではありますが、待遇に関することばか
りを質問していると、仕事に対する意欲がないと捉えられます。
このような質問を避けるためには・・・
予め複数の質問を準備しておきましょう。
待遇面に関しての質問は、仕事面などの質問をする時のプラスαというスタンスで聞けると良いですね。
逆質問には、熱意や意欲をはかったり社風との相性を知る大切な役割があります。マイナスなイメージではなく、プラスのイメージを与えられるよう
しっかりと企業研究をしてから逆質問の準備をしましょう。