![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172400192/rectangle_large_type_2_604bcae62c0ff52eb078e5c2fa08775c.jpeg?width=1200)
アルゴリズムに打ち勝ちたい。
おはようございます。
本日は穏やかな晴れ。
ここ数日嵐のような風が吹いていましたが、やっと止んだようです。
夜もバサバサとかなりの音がしていたのでどうだろうかと思っていたら、やっぱり林の竹が1本ボキリと折れていました。家に刺さらなくてよかった、、
本日の朝ごはんは冷凍庫に眠っていたキビ餅。
さて皆さん、アルゴリズムと仲良くできていますか?
アルゴリズムを言い換えると「算法」「演算手順」「プログラミング」etc.
おすすめ欄はあなたに最適なおすすめをしてくれますか?
現在の私は「NO 」です。
うっかり“いらん情報“を検索したものなら
「お前これが好きだろう?」とおすすめしてきてくれます。
ちょっと知りたかっただけなのに、、
気づけばおすすめ欄は“いらん情報“で溢れかえる。
わかってはいたのです。
そんなことすれば自分のスマホは学習してしまうぞ、シャンプーの話をしただけでシャンプーの広告が止まらなくなるぞ、と。
ただ、ちょっとの好奇心とちょっとの心の隙が検索してしまったのです。
後の祭りですね。
まるで水に墨汁を1滴垂らしたが如く。困る。すごく困る。
澄んだ水を維持することの難しさよ。
ちょっとフジテレビのこと、陥没した穴のその後を検索しただけなのに。
これも一種の呪いだな、、と思った話。