見出し画像

2021年反省

・2021年の振り返り

年末までの忙し過ぎた仕事を無事に乗り越えてようやく年末年始の休みです。
11月〜12月にかけての10日締めの期間は過去最長の残業時間でした…。
その状態が続く中、仕事の忙しさに慣れてきたかな?と思っていても走り出してみると中強度以上の練習では思う様なパフォーマンスも発揮できず余裕度も低い状態でした。
疲労感は感じなくても疲労は気付かない内に溜まっていたみたいです。

それでも、今年1年もあっという間に終わって転んで故障の期間もありましたが自分なりに楽しく過ごせたんじゃないかなと思います。

また、ランニングを通じて「縁」が広がった事で人との繋がりを実感出来たのが1番の収穫でした。


高校時代の友人と練習したりレースに出た事や早朝練習に参加させてもらった事、記録会に出たら陸上部の方々に会えたりした事が何気に楽しかったです。
1人で考えて練習するのも良いですが、レースはご褒美みたいな、テストでいう定期試験、ポケモンでいうジム戦みたいな感じでモチベーションも上がりました。
転ばない事や捻挫等の外傷に気をつけて故障なく来年は過ごしたいですね。

年末の平成国際大記録会では31'51"46と寒さと強風のコンディションでボロボロでした。
体は震えるしアップしても温まった感覚がない。
スピードが切り替わらず立て直す事も出来ないので地力がまだ足りませんでした。

アップや準備、どんなコンディションでも力を出し切る事の難しさを痛感しました。
良かった点は、動きが2日前まで固かった身体を整えられた事とドラゴンフライで10000mを経験した事ですかね。
おかげで翌日は腸腰筋と肩甲骨周りがパンパンになりました。

これで今年はどの種目でも自己ベストを更新出来なかったので3月までの今年度の自分に期待したいと思います。

・来年の予定

現時点では、
1月9日ハイテクハーフ
2月11日柏の葉マラソン30km
2月26日平成国際大記録会10000m
3月13日立川ハーフを予定しています。

4月以降の計画は記録会の日程次第です。

4月〜7日上旬(県選手権)がスピード強化期間
7月中旬〜9月がスピード持久力強化期間
10月が調整期間でざっくりとですがフルマラソンを意識しながらの練習期間にします。

・フルマラソン走るってよ

来年に向けては、レースを月1程度入れていく予定です。レースを踏む度に身体のベースを1段階上げていくイメージで取り組んでいきます。

ピークを10月末に予定されている水戸黄門漫遊マラソンに向けて人生2度目のフルマラソンに挑戦します。
それまでは、練習量も大学と実業団時代と比べると減っているので過度な調整はせず、普段通りの練習の流れを意識していく流れです。
調整とは言ってもレースのある週の水曜日以降のjogを普段の80〜90jogから60jogにする事とナイキフリーを履いてjogをしない事くらいです。

とりあえず、1月からはシューズも履き分けてベースアップ期間。
ヴェイパーやドラゴンフライ、fuel cell 5280はレース以外では履くのを控えて封印します。

ロード練習…ヴェイパーフライNext%→ホカオネRocket X 、adizero takumi sen5、6、7

トラック練習…fuel cell 5280、NIKE ドラゴンフライ→adizero takumi sen5、6、7
を上手く使い分けていく予定。

試行錯誤になりますが150jogとか40kmjogとか色々と試していってみようと思います。
翌週も普通に練習出来る様な内容で継続していく事を第一に計画に落とし込んでいきます。

仕事して、走って、食べて、飲んで、レース出て…の生活よろしくお願いします。

来年も良い1年になります様に。
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?