見出し画像

トッカーの試練(カオス) 完全クリア覚書

トッカーの試練(カオス)を完全クリア(全ステージ勝利)したので色々と覚書。他にもクリアできる構成・進行はたくさんあると思いますが、クリアできた1つの形として。

一言でいえば、「ポータルパワーで金を貯めて、ラストはゼラスのチャームで勝つ!!」


構成

ポータル最強(というか完全クリアはポータルでしかしてない)。

序盤

ポータルを集めつつ、それとかみ合う駒を前衛後衛のバランス良く。
ガーディアンの発動したブリッツクランクはめちゃくちゃ固いので、序盤のタンクとしてお勧め。

序盤

中盤

ライズ・タリックを早めに引いて、ポータル6が出るなら出していくと良い。ポータルへらがある場合は、ニーコに付けてポータル6の形が作りやすい。
どちらも無い場合はランブル・バードを入れた形がシナジーが綺麗で良い。

中盤

終盤

ポータル6or8にモルガナ、ゼラス、ダイアナを組み合わせていく形。
へらが無ければポータル6の形、へらが1つあればポータル8の形に落ち着くことが多い。

終盤①
終盤②

アイテム

かなり金床が落ちるので、理想に近い形で作りやすい。
ただ、厳選しすぎると普通に負けるのでちゃんとアイテムは作ることが大切。チャームでアイテムやアーティファクトが貰える時は積極的に取ると安定する。

後衛(ライズ)

個人的な理想形は、ショウジン・アークエンジェルスタッフ・レッドバフ。
レッドバフはグインソーとかジャイスレでも可。ただし、レッドバフを作れなかったときは、別の駒にサンファイアとかモレロノミコンとかで回復阻害を積みたい。
アークエンジェルスタッフはジュエルガントレットやラバドンなどAPを上げるアイテムで代替可能。

前衛

ワーモグ、ガーゴイルストーンプレートを出来れば作りたい。片方はレディアントにすると序盤が安定。サブタンクにリデンプションやアイオニックスパークなど。


オーグメント

そんなに拘りは無い。オムニヴァンプが貰えるキズ薬はどこかで取ると、後衛が流れ弾で死ににくくなるのでお勧め。


進行

いくつかチェックポイントとなるステージを上げて解説。

~1-3

引いたキャラを適当に重ねれば特に問題ないはず。
ワーウィック・ブリッツまたは、ポッピー・ゾーイの組み合わせだと、1-2は両方重なってなくても普通に勝てる。拾えていれば利子を取れるので気にしておくとGood。他にも組み合わせはあるかもしれないけど未検証。

レディアントのタンクアイテムがあれば重なりが悪くても勝てたりもする

~1-5

小さい複製装置は重なりが悪ければ使ってしまってOK。ジェイスにはレベル5で少しリロールして駒を重ねてから挑む。
最初のレディアントアイテムは、ワーモグまたはガーゴイルストーンプレートがお勧め。ガーゴイルストーンプレートの場合は、1トップで防御ステータスを上げて運用。
武器はライズ用のアイテムをゾーイに持たせておく。

ワーモグの場合はタンクは横に並べる

~1-9

ジェイス後はしばらく難しいステージはないので、お金を貯めながら余った利息で経験値購入。
1-9でレベル7にしてリロールして駒の強化。ライズが引けていれば楽勝だが、そうでなければある程度重ねておかないと、こちらの前衛が先に死ぬので注意。キャリーを一番左に置いておくと、射程距離の関係で前に出てしまい、サブキャリーより先に殴られてしまうことがあるので、左から2番目推奨。

メインキャリーは左から2番目

~2-5

2-5でレベル8に。ナサスの火力がかなり高く、防具を積んだ駒でも2,3発で落ちるので、1トップではなくCCの無い前衛が先に殴られるように調整して、ナサスをニーコ等で出来るだけ長く止めると安定する。
ライズを1枚は見つけてアイテムをゾーイから持たせ変えたい。

30Gくらいまでは減っても問題無し

~2-9

2-7と2-9が中盤の鬼門ステージ2つ。半端な重なりだとここで落とすことが多い。出来ればライズとタリックの両方を重ねておきたい。特に2-9は後衛にサステインが無いとソラカに殴り殺されるので、オーグメントのキズ薬やサポートアイテムの騎士の誓いがあると安定する。

ポータル8でライズが重なっていてもギリギリ 50Gをある程度割ってでも重ねる

~3-1

3-1でレベル9にしてある程度リロールしてノラ・ゼラス・ダイアナ・モルガナを探す。30Gか40Gは残したい。

5コスをある程度重ねるか、へらでポータル8は出したい

~3-5

3-1で5コスの重なりが悪い場合は無料リロールを使って5コスを探しつつ進行し、3-5でレベル10にして盤面整理。
3-5はちゃんと火力が無いとタリスマンが発動してどうしようも無くなるので、5コスもしっかり重ねる。お金を使い切る勢いでもOK。
ジャイアントスレイヤーを拾えたらライズに持たせると安定する。

しっかり重ねることが大事

~3-9

ラストの正念場。リロールしながら5コス集め。特に3-7以降はかなり厳しいので、オーグメント等が良くないと簡単に負けてしまう。お金は大量に貰えるので、利子は気にせずしっかり回してしっかり重ねること。

3-10

ゼラス☆3ができていない場合は何とかしてゼラスを☆3にする(他の駒は売っても構わない)。この時、途中で現れるチャームは購入しないこと。まだチャームを購入していない場合は「全滅」が現れるので、購入して戦闘開始。
(3-9までにゼラス☆3が出来た場合は、全滅をロックして3-10まで取っておくこと。ゼラス☆3パワーで勝てるはず。)
(追記)ロックは不要でした。一回使っても次のラウンドで出ます。

全滅最強!!!

終わりに

全勝利を目指して色々と試したけれど、5コス☆3を複数作っても安定しないし・・・。ある日ゼラスを☆3にしてみると、「全滅」の2文字が。
なんだこれ?と試した結果、あんなに苦労した3-10の敵たちが一瞬で消えていく。何度か試したところ、毎回出てくるみたいなので記事にしてみました。
トッカーの試練のクリアに苦労している方にも参考になればと、進行も併せて書いてみたので是非プレイしてみてください!


いいなと思ったら応援しよう!