活動報告&戦略会議[2021,9/1~12/31]
今月の活動報告と今後に向けた戦略会議をします。
【今月の活動報告&来月の目標】
▼今月の主な活動
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【文筆】
▼楽曲考察『乃木坂46の楽曲を一日一曲語る。』
▼短篇小説集『振り向けば青春~あの後の彼女たち~』
▼「ふりはる制作日記」
【ライブ配信】
▼SHOWROOM『いたがきブログの小説執筆配信⊿』
※毎週金曜日21:00~「深夜ラジオかぶれ配信」もやってます!
▼00:00 Studio(執筆中のPC画面をライブ配信)
※アーカイブもあります!
▼今月の目標→評価
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・種を蒔く
→あんまり達成できませんでした。目先の快楽に溺れ、バイトに行く時間まで寝て過ごしたり、YouTubeでデュエマの動画をダラダラ見たりしてしまいました。
活動報告に書くことがなさすぎて何ヶ月も滞納しちゃったし、、、
なにやってんだ!!
ただ、
なんとなく常に読書はしていよう、夜に時間がある時は映画を観ようという意識はありました。だからなんだって話ですけど、未知の体験をすることでなんとか自己肯定感が保たれていました。
▼その他
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎週金曜日にやっているラジオにて、全4回に分けて『僕と乃木坂46の歴史』というテーマで話しました。小学生時代から現在に至るまでの僕の心の変化と乃木坂46がそれに及ぼした影響を思い出せるだけ思い出してみました。
小学校時代、中学校時代、高校時代、そして大学を中退してという一本道の延長に、僕が今やっている楽曲考察『のぎかた』や短篇小説集『ふりはる』があることを確認することができました。
▼来月の目標
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「創作」の時間を作る
→最低限のインプットはできていますが、短篇小説集『ふりはる』に向き合う時間を作れていないのが現状です。
『僕と乃木坂46の歴史』を再確認して、いま自分が何をするべきかわかったはずです。あとはやるだけだ。
【企画&戦略会議】
▼今後の戦略
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無事に「一人暮らし」をスタートさせ、世界から孤立するための部屋とドアを手に入れました。
来月の目標でも書きましたが、「創作のための時間をつくること」が最大の課題です。
「午前中を制作の時間にあてる」のが理想です。これはきっと習慣というか、訓練あるのみだと思います。20年間の怠惰が1日にして劇的に変わることはないと思うので、少しづつがんばります。
▼その他にやること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・『僕と乃木坂46の歴史 THE・MOVIE』の制作
みなさま、今後ともよろしくお願いします!
▼いたがきブログのホームページ
【https://0000.studio/itagakiblog】