
松村沙友理篇 制作日記No.70〈松村沙友理卒業コンサート〉
2021年6月23日(水)
お疲れ様です。いたがきブログです。
乃木坂46メンバーの卒業後を妄想した短篇小説を書いています。
現在は松村沙友理篇を執筆中で、完成した所までを無料で公開しています。
#振り向けば青春 略して #ふりはる
こんばんごっっ(o・・o)
さゆりんごっっ(o・・o)
今日はもちろん、松村沙友理卒業コンサートのライブ配信を見ました。
コンサートが始まる夕方までは、松村沙友理さんの過去ブログを初回から順番に読んでました。
_______________________
___________
▼松村沙友理のブログ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミーグリでさゆりんごと話してからというもの、録画していた乃木坂が出ている音楽番組をなかなか見れていませんでした。
見ると「僕はこの人と喋ったんだよな!?」という恥ずかしさが込み上げてきて、まちゅを直視できなくて停止してまうんです。
まあミーグリから一週間たってさすがにそれは落ち着いてきました。
今朝は1時くらいに目が覚めてしまって、ライブに向けて気持ちを高めようと思いようやく録りためていた物を全部観ました。
(#CDTVの夏曲メドレー超良かったっすね)
(#うたコンは生演奏が素晴らしい)
すっかりホクホクした気持ちになって、今日はこのままライブの時間までさゆりんごのことだけ考えて高めていこうと思い、松村沙友理さんのブログを2011年11月の初投稿から順に読むことにしました。
さゆりんごの乃木坂での10年間をエクストリームした状態でライブを観ようと意気込んだのですが、全然間に合わなくて2015年の2月くらいまでしか読めませんでした。
とは言えとても有意義な時間でした。
さゆりんごの「自分の気持ちを言葉にするのがちょっぴり苦手」だけど、「いつも人のことを思ってる」というのは昔からずっと変わらないんだなぁとか、
お顔の可愛さは変わらないまま、年を重ねるごとに美しさを増しているなあとか、
数えきれない試練を乗り越えて、人前に立つプロとして逞しく成長したんだなぁ、すげえなあとか。
松村沙友理の10年で進化した部分と変わらない魅力をひしひしと感じました。
あと、「できやん」(=できない)とか、「そんでから」(=それから)といった関西弁がときどき混ざっていて可愛いです。
_______
▼ライブ本番
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17:30開演、
アフター配信を含めライブ終了したのは20:40過ぎ。
笑って見届けたかったけど、
泣いちゃいましたね。
さゆりんご、あなたは世界一可愛いよ。
ライブの話は、金曜日21:00からの「深夜ラジオかぶれ配信」で明るく楽しく話そうと思います。
▼この格好でPCにかじりついてた

本当に可愛くて美しくて、
改めてさゆりんごは僕の生きる希望だなと思いました。
ただ一方で僕はこんな時「さゆりんご可愛い!大好き!」では片付けきれない複雑な感情を抱いてしまいます。
この繊細で複雑で醜い感情は、現実ではどうしようもないので、小説の中で浄化します。
そのためにいま小説を書いています。
短篇小説集『振り向けば青春 ~あの後の彼女たち~』松村沙友理篇、よろしくお願いします。
_______________________
明日はさゆりんごのブログの続きを読破してから執筆作業に入ろうと思います。
▼コチラで作業風景をライブ配信しています
【執筆中のPC画面】https://0000.studio/itagakiblog
※アーカイブもあります!
【執筆風景】https://www.showroom-live.com/room/profile?room_id=354242
※毎週金曜日21:00~「深夜ラジオかぶれ配信」もやってます!
では、また後ほどお会いしましょう。
頂いたお金は全て、次の記事のために使っています。