デスク周りのこだわりをこれでもかと書きました。
mondでいただいた質問です。こういうの大好きですー!めっちゃ書いちゃう!聞かれてないことも書いちゃう!🥰
私のワークスペースなデスク写真はこれですね。これ、実はリビングの片隅です。左に映っているのは私がしょっちゅう寝落ちしているダイニングソファーですし、写真に映ってない右手には冷蔵庫とキッチンがあります。
作業が立て込んでると、ここで明け方までPCに向かい、左手のソファで仮眠をとり、家族が起きてきたのを目覚まし代わりにして、キッチンにいってコーヒーを入れます。同じ階にトイレとお風呂もあるので、私の生活はこの部屋だけで完結するようになっています。
といっても、あんまりそういう根の詰め方はしないようにペース配分をするようにしてるんですけどねー。年に何回かはやらかしますが、ほとんどの夜はちゃんと別の部屋のベッドで寝ています。
解説するとこんな感じです。
机は、Amazonで買った板にIKEAの脚をくっつけたオリジナルです。
リビングの片隅にワークスペースを使っているので、空きスペースに合わせたサイズで作りました。
引出しはこれを取り付けています。金属製でしっかりしていて、滑らかに開け閉めできます。机の天板との間にスペースがあって、進行中の案件の書類をポイっと置くのにちょうどいいです。
この写真の椅子は楽天で買ったこれです。座面が広くて気に入っていました。
ただ、デスクの高さにソファの高さが合わなかったので、ソファの方の脚も25cmのものに取り替えています。
じっと座ってるのが苦手で足ぐせが悪いので、あぐらを書いたり膝を立てたり座りながら動き回りたいんですよね。なので、座面が広いソファタイプが好きです。背中や腰など、体の周りにクッションを入れまくって快適な姿勢を保持します。
また、ここはリビングスペースでもあるので、私が作業していない時は家族のリラクッスするための椅子としても利用しています。
この椅子は最近、IKEAのこのゲーミングチェアに変わりました。ゆらゆらビヨンビヨンできてとてもいい感じです。
デスクサイドにあるブックタワーはこれです。
ロータイプを使っていますが、座った状態で資料になる本が手に取りやすく、一番上の段はちょい置きに使えて便利です。本をきっちり積んでもボリュームも多くないので、最悪地震で倒れてもそこまでの被害にはならなさそうです。
ちょい置きといえば、ノートPCに置いているこれも便利です。
机のスペースが狭いので、作業中の書類おきにするためにこういう作戦を取りました。うまえもんのでかいシールを貼ってるのは、うっかりアクリル板を置いたままノートPCを閉じてしまう事故をおこさないようにするためです。(今のところ無事故)
薄すぎるとアクリル板がたわむので、3mm厚を選んでいます。
PCの下に置いてるのはアルミの冷却板。
ファンとかもないシンプルなタイプですが、その分取り回しやすく使いやすいです。自宅作業の時は、ここにPC置いて、サブディスプレイに繋いでますね。ディスプレイはDELLのこれです。
縦型にもなるので、作業内容に合わせて回してます。最近のディスプレイは、とにかくフレームが薄いのがいいですよねえ。
キーボードとトラックボールはロジクールで統一してます。同じメーカーにすることで、PC内の管理ソフトが一本化されるのが気に入っています。静音なのでリビングでの作業でもうるさくないですし、見た目のすっきりデザインも好みです。
トラックボールの玉はペリックスの艶消しマットに変えてます。ピタッととまりやすいということで。実際、動かしやすくなりました。
ちなみに、外で使ってる持ち歩き用のマウスもロジクールです。荷物をコンパクトにするために小型をつかってます。
家でも外用でもひとつのマウスを使いまわしていると、慌てて出かけた時に自宅デスクにマウスを忘れる事案が発生するので、外用のマウス&ケーブル&電源は、小さなポーチに入れてカバンに入れっぱなしにして、自宅で出すことはありません。
私のPCはUSB-TypeCで充電するタイプなんですが、最近ケーブルをマグネットでまとまるタイプに変えました。
これはいいですよ~!ちょっとまくだけで勝手にくるっとくっついて、まとまるので。外でPC使った後の片付けの効率がめっちゃいいです。また、あえて派手目の色にすることで、外での回収忘れを防いでいます。
キーボードもマウスも、昔は安いのを使ってたんですが、ちょっとお高めにした事で作業効率が明らかに上がりました。また、ケーブルをまくような頻繁に繰り返し発生する作業は、ささやかでも効率化を図ると効果は高いですね。どれも使いやすいです。
デスクの真上には無印の壁につける棚を取り付けています。(あまり重いものはおかない)
ケーブルボックスからでてるコードを隠すために、フェイクフラワーで隠してます。(隠れてないw)
左上の小さい方の壁つけの棚はこんな風にプロジェクタに繋がっています。私のデスクの上のPCや無印棚の上のSwitch充電器から、プロジェクタが有線で簡単に投影できるようになっています。(無線でも繋がります)
デスクの真後ろが真っ白な壁になっているのです。狭い我が家でできる合理的な配置です。
この小さいほうの棚は、IKEAのやつですね。壁に着ける棚は、壁の中の柱を探さないといけないので、設置にはちょっとコツがいりますねぇ…。がっつりねじを壁に入れていますが、こういうものの設置を躊躇せずにできるのが戸建て持ち家のいいところでしょうか。
また、写真のケーブルホルダーは別物ですが、こっちの方がおすすめなので、こっちを紹介しときます。
太いケーブルも細いケーブルもいけるんですよ。便利〜!
キーボードとディスプレイの間にはフィジットトイ(ハンドスピナー)がおいてあります。必須アイテムですからね🤭クマもパンダも頭がぐるぐる回ります。
写真左にあるのはApple watchスタンドですね。帰宅時は、このデスクスペースの下に自分のカバンを置き、Apple watchを外して充電します。そして、寝る前にここから外して装着して睡眠というのが基本ルーチンですね。
以前は充電スタンドはシリコン製のものを使っていたんですが、義母に譲ったのを機にアルミのタイプに変えました。お高くないのにしっかりしていて気に入っています。
あ、あと、デスクの裏っ側に電源としてこれをくっつけてるんでした。ねじで机の天板に固定できるんですよ。
美しくはないですね…w(隠しきれない雑さ)
オーディオインターフェースも一応おいてます。下記リンクは第4世代ですが、私が持っているのは第三世代です。コンパクトで赤いボディがかわいいんですよ。
コロナ禍にはずいぶん活躍していましたが最近は出番がほぼないですねぇ。配信とかしたらいいんでしょうが、なかなか時間がありません。
あと、写真には写っていませんが、ディスプレイの裏にこれを隠しています。
領収書をここにどんどん刺しておいて、確定申告の時に泣きながら1年分めくるんです。コツコツとか苦手なので、とりあえずストックしておくスタイルなのですが、だいたい日付順に並ぶので、整理が楽ですね。便利~!
というわけで、あらためて全体写真を。こんな感じでした!
↑上の写真の中にはこっそりカニメガネもいます。