見出し画像

自分のことを書くのが苦手でもOK!「仲間のことを書く」ブログ術

「ブログを始めたけど、何を書けばいいのかわからない…」そんなふうに悩んでいませんか?

ブログ初心者の方が挫折しやすい理由のひとつは、「自分のことを書かないといけない」と思い込んでしまうこと。でも、実は 「誰かのことを書く」 という視点を持つと、ブログの幅が広がるんです。


自分のことを書くのが難しいなら、仲間のことを書いてみよう


身近な経営者仲間やブログ仲間のことを書くと、良いことがたくさんあります。

  1. 仲間の活動を紹介できる
    あなたのブログが、仲間の告知の場にもなります。

  2. あなたの交流が垣間見える
    どんな人と関わっているのかが伝わることで、あなた自身の人柄が読者に伝わりやすくなります。

  3. 書きやすい!
    「自分のことをどう書けばいいのかわからない…」と悩むよりも、身近な人のことを書く方がハードルが低いんです。

どんなふうに書けばいいの?


例えば、こんな流れで書いてみるとスムーズです。

  1. その人との出会い
     「この人とは、〇〇のイベントで知り合いました。」

  2. その人の魅力や特徴
     「とても行動力がある人で、いつも新しいことにチャレンジしています。」

  3. 印象的なエピソード
     「あるとき、こんな出来事がありました。」

  4. あなたが感じたことや学んだこと
     「この人の姿勢を見て、私も〇〇しようと思いました。」

このように書くことで、読者にも伝わりやすく、共感を得やすくなります。

感情を少し見せるのがポイント


論理的な記事も大事ですが、時には あなたの感情を少し交えること で、より親しみやすい文章になります。

たとえば、「すごい人がいた」だけではなく、「この話を聞いたとき、本当に感動しました!」と書くと、読者も共感しやすくなります。

注意点

  • 決してマイナスなことは書かないこと。 誰かのことを書くときは、ポジティブな内容を心がけましょう。

  • 特定できる内容を書いた場合は、本人にも念のためお知らせすること。 相手にとっても良い影響を与える記事にしましょう。


ブログに行き詰まったら、「誰かのことを書く」ことを試してみましょう。

  • 仲間の活動を紹介できる

  • 自分の人柄が伝わる

  • 書きやすい

そして、時には自分の感情を交えながら書くことで、読者にとっても親しみやすい記事になります。

ぜひ、あなたの周りの素敵な人たちについて、ブログに書いてみてくださいね!


それではまた。
みゆき



小規模事業者の方向けにビジネス戦略から考えるIT支援を行っています。
(ビジネスブログのサポート・制作代行・各種IT指導)
お気軽にご相談ください。


いいなと思ったら応援しよう!