CentOSでインターネット接続を行う。ついでにタイムゾーン変更設定も行う。

前記事:Windows10へのVirtualBox導入メモ

インターネット接続設定

VirtualBoxにCentOSをインストールしたはいいがインターネット接続ができなかったので弄った設定をメモしておく。

参考記事
CentOSインストール後にインターネットに接続できない場合の解決策
CentOS7がインターネットに繋がらない

変更点は2つ

・/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-enp0s3 をroot権限で開いてONBOOT=yesに変更する。

画像1


・右上のバッテリーマークをクリックすると有線オフ状態になっているため「接続」。

画像2

無事接続できた。

画像5


タイムゾーン設定

上のスクリーンショットを取ってから気づいた。今は真昼間なのだが21:40ってどこの時間を表示してるんだよ。

参考記事
CentOS7での日付、時刻、タイムゾーン設定

timedatectrl コマンドで確認ができるらしく、見てみるとESTとなっている(Eastern Standard Time:東部標準時)。

画像3

"timedatectrl list-timezones" でタイムゾーン一覧を表示することができるので、この中の「Asia/Tokyo」をsu権限でセットする。

# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo

画像4

JSTを設定することができた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?