見出し画像

株価 過去最大の値下がりブラックマンデー超え“4つの要因”

概要

2024年8月5日の東京株式市場は、アメリカの景気減速懸念や急速な円高の影響で全面安となり、日経平均株価は4451円28銭の急落、終値は3万1458円42銭となりました。この下落幅は1987年のブラックマンデー翌日の記録を超え、過去最大の下落となりました。

「サーキットブレーカー」の措置も

株価の急落に伴い、大阪取引所では日経平均先物の取り引きが一時中断される「サーキットブレーカー」が発動されました。これは、2016年のイギリスのEU離脱投票以来約8年ぶりのことです。午前中にはトピックス先物やオプション取引でもサーキットブレーカーが発動されました。

株価急落 4つの要因

  1. アメリカの景気減速への懸念

    • アメリカの経済指標が市場予想を下回り、2日に発表された雇用統計も悪化したことで景気減速懸念が強まり、ニューヨーク市場での株価急落が東京市場にも波及。

  2. 円高ドル安の加速

    • 日銀の追加利上げとFRBの利下げ予測で円高が進行。輸出企業の業績悪化懸念が強まり、株価下落を招いた。

  3. 中東情勢の緊迫化

    • ハマス幹部の殺害とイランの報復示唆で投資家がリスクを避ける姿勢を強化、売り注文が膨らんだ。

  4. 投機筋の仕掛け

    • 投機筋による先物取引や空売りでの大量売り注文が株価急落を助長。

専門家の見解

  • 小林真一郎(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)

    • 「日本の景気は危惧される状況ではなく、売りが売りを呼ぶ状況が株価急落の要因」と指摘。今後の企業決算に期待を寄せる。

  • 守屋のぞみ(UBS証券)

    • 「外国人投資家の動向と円高が大きな影響。今後のアメリカ経済の動向が重要」と分析。

  • 林卓郎(岩井コスモ証券)

    • 「アメリカのハイテク株下落と円高が影響。短期筋の売買も株価下落の一因」と指摘。冷静な状況判断を提案。

各業種での値下がり

  • 銀行業: 17.3%下落

  • 証券、商品先物取引業: 16.5%下落

  • 保険業: 17.6%下落

  • 卸売業: 15.1%下落

  • 輸送用機器: 14.4%下落

株価の推移詳細

  • 午前9時: 取引開始直後から全面安、15分で2500円超の下落。

  • 正午以降: 円高進行とアメリカ株先物下落で売り注文増加。

  • 午後2時20分: ブラックマンデー翌日の記録を超える下落。

  • 午後3時: 終値は4451円28銭安い3万1458円42銭。

問い合わせの増加

  • 証券会社には個人投資家からの問い合わせが殺到し、売却希望や今後の見通しに関する質問が多かった。

政府・金融担当者のコメント

  • 鈴木金融担当大臣: 「冷静に判断を。NISA投資家にも長期的視点を持つよう促す。」

  • 林官房長官: 「市場動向を注視し、経済財政運営に万全を期す。」

アジア・欧州でも株価下落

  • アジア市場: 韓国、台湾で8%超の大幅下落。シドニーや上海でも下落。

  • 欧州市場: フランクフルト、ロンドン、パリ市場で2%以上の下落。

海外メディアの報道

  • ウォール・ストリート・ジャーナル: 「日経平均株価は弱気相場入り。」

  • CNN: 「サーキットブレーカーの発動を報じる。」

  • ニューヨーク・タイムズ: 「円高と企業収益への打撃懸念を強調。」

この記事は、株価の急落とその背景について詳しく解説しています。4つの要因が重なり、前例のない規模の下落が発生したことが強調されています。また、専門家の見解や政府の対応についても言及されています。


いいなと思ったら応援しよう!