見出し画像

京セラ(6971) 81点

1. 会社の概況と特徴(300文字以内)

京セラは1959年に設立され、1971年に上場しました。コンデンサーやセラミック部品などの電子部品事業を基盤とし、太陽電池モジュールや通信機器、複写機などの多角化経営を展開しています。主要事業セグメントとして、コアコンポーネントが28%、電子部品が18%、ソリューションが55%を占めています。株購入における総合評価としては、製品の多角化による安定した業績が期待されますが、半導体関連の回復遅れがリスク要因となります。

2. 安定した成長の有無

京セラの財務状況は非常に健全で、自己資本比率は72.7%と高く、長期的な安定性が確保されています。ROEは3.2%とやや低いものの、持続的な株主還元が行われています。売上は若干の伸びが見込まれており、特に車載向けのセラミック部品やドキュメント機器分野での成長が期待されていますが、半導体関連の回復が遅れています。

3. 直近の売上高、営業利益

2024年3月期の売上高は2兆42億円、営業利益は929億円で、前年に比べ減少しています。半導体関連や電子部品の採算性悪化が響きましたが、今後の予測としては、2025年3月期の売上高は2兆500億円、営業利益は1,100億円が見込まれています。時価総額は2兆6,146億円、総資産は4兆4,500億円です。

4. 現在の株価

京セラの時価総額は2兆6,146億円、総資産は4兆4,500億円、自己資本は3兆2,349億円です。株価は2024年8月に最安値1,498.5円を記録しましたが、長期的には安定した水準を維持しています。

5. キャッシュフロー、現金

営業キャッシュフローは2,690億円と強固で、投資キャッシュフローは-1,584億円、財務キャッシュフローは-825億円です。現金及び現金同等物は4,247億円であり、健全なキャッシュフローを維持しつつ積極的な設備投資を行っています。

6. 配当性向

過去の配当実績として、2023年3月期の配当は100円、2024年3月期も同じく100円が支払われています。2025年3月期には50円が予測されていますが、業績次第で増配の可能性もあります。株主還元の姿勢は一貫しており、配当は安定しています。

7. 採点と理由(各20点満点)

  • 業績と財務(16/20):半導体関連の回復遅れがあるものの、財務基盤は強固で安定している。

  • 株価の安定性(15/20):株価は市場の動向に影響を受けるが、全体としては安定している。

  • 成長性(16/20):車載向けセラミック部品やドキュメント機器分野の成長が期待される。

  • 業界地位と競争力(17/20):電子部品業界で確固たる地位を築いており、幅広い事業展開が強み。

  • 配当性向と株主還元(17/20):配当は安定しており、株主還元への姿勢も評価できる。

8. 総合評価(100点満点中)

総合評価:81点
京セラは財務の安定性と事業の多角化により、長期的な成長が期待できる企業です。半導体関連の回復遅れが課題ですが、車載向け部品など他の分野で成長が見込まれ、株主還元にも積極的な姿勢を見せています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?