見出し画像

下関10R 準優勝戦 締切19:37


下関10R

坪井康晴インコース
ターンマークへ向かうラインから寄らずに一発で初動を切る先マイ。比較的しっかりめに握り込む旋回でインと2コースにスペースが生まれやすい。

<前日メモ>

1坪井 53号機 A
3コースから2着。イン前田に対しても2コース湯川に対しても伸びてくる感じがあった、ツケマイからは前田の先マイに対して迫る足を見せた。足は変わらず上位グループ。

2菊地 15号機
カドから3着。片岡のカド受けをフルダッシュのスタートで叩いてしかけていったがイン山崎までは届くことはなかった。バックでは寺田に内側から追いつかれていて、道中も伸び比べで寺田が強めに追いついてくる感じ。後半のイン戦はバチッとスタート決めて先マイから危なげなく押し切り。回った後も後続に何もさせなかった。特徴はないが重たさはなくバランスは取れている。

3佐藤 11号機 B
インから河合に捲り差しをくらって2着。外のプレシャーを感じて外へ大きく流れてしまった。スリットでは白井、河合にも伸びられるような見え方はなかったし足は変わらず問題ない。周回展示でも回った後の足は昨日の調整ミスを修正できていた。

4吉川 55号機 C
2コースから2着。スリットではイン池田に対して少し覗く感じがあったし、3コースの毒島は置いていく感じ。回った後の足もスムーズで良かった。道中は毒島と伸び比べをする場面があったが回った後の足では互角だったがそこから先の伸びにつながったからは明らかに出ていく感じだった。後半は3コースから4着。ツケマイからバックでは池田、定松に対して外から伸び返す感じで足は問題ない。道中は片岡、篠崎とは直線で互角?片岡に対しては直線で追いつくような感じでもなかったように見える。

5片岡 22号機 C
3コースから6着。菊地の角に叩かれて万事休す。展示から伸びで遠藤、菊地に出られる感じだったし、ターン回りも厳しい見え方だった。今日は全然ダメ。後半は6コースから3着。前半よりも良くなっていて、バックでは篠崎に追いつく感じだった。道中では吉川にも伸びで負ける感じがなく、池田に対しては直線で追いつく感じも。明らかに良くなっている。

6瓜生 60号機
4コースから4着。スリットでは3コースの毒島に対して少し覗く感じだった足、バックでは吉川、毒島に対して内側から食い下がったし、後ろから齊藤仁に捕まることもなかった。周回展示でも回った後の足で軽快さがでてきていて昨日までよりも全体的に良くなっている。

<展示>

1坪井 53号機
インから伸び返すような足があるし、回った後の足も問題ない。

2菊地 15号機
特別出ていくとか特徴はないが重たさはない。

3佐藤 11号機
伸びていく足はないがターン回りは軽快。

4吉川 55号機
外に伸びられることはないし、回った後の足も軽快。

5片岡 22号機
序盤に比べるとかなり良くなっているが伸びていくような足はない。回った後の足とかはスムーズ。

6瓜生 60号機
伸びていくような足ではないが回った後の足は悪くない。

<直前予想>

ここから先は

96字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

Xや公式LINEの無料予想で良いところ取れた時に投げてもらえると喜びます!