![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143560159/rectangle_large_type_2_baa2db3fb7162a0fc4e65e55b10cead4.jpeg?width=1200)
おはようございます、今朝は午前5時過ぎに起きました
マイナ保険証の民意への押し付けは反対!・医療関係団体が300以上に
なっています。
デジタル庁、デマ太郎は終わっていきます
また、他の方もXやブログで記載されているように、マイナの個人情報の
漏洩が多いため、ほとんど役に立たない保険証ということで
マイナ保険証そのものを拒否する医療機関も出てきています
マイナ保険証も自民裏金規制法??と同じように「死に体法」に
なる可能性が高くなってきました。
Xに書いているように新医療システム「メドベッド」は
現行の保険証しか対応しないため、マイナでは使えません
QFSからの補償金ですべてをやるため、資金の枯渇というのは
ないです!・とトランプ大統領陣営では言っていました
1960年からのDSの対日工作の補償金がQFSですから
トランプさんが持っている「TODAY」です
ボブさんの癒し画像は半分の画像を楽天ブログでアップしました
今日は雨から晴れますが伊東は午後から晴れるようで
すでに雨は止んでおり曇り空です
画像アップは楽天ブログのほうが簡単にできますし
旧GMOブログ「旧多摩人ブログ」の延長が楽天ブログですので
ボブさんの癒し画像は楽天ブログのほうでアップしています。
🐯さん、WH軍も順調でDSの粛清活動も順調です
米の知人からの英文の翻訳は急ぐものではないため
ゆっくりとできます。
今日は天気が悪いため外出はせず
午前と午後は別の部屋からのアクセスです。
明日は晴れますのでGSでの給油とお昼を買ってくることにしています
西伊豆で結構・走りましたので、RUSHのメーターが
半分になっていました。
軽とは違って1400CCのエンジンなので、やはり
リッターは軽自動車よりも走行距離は短く、減るのも早いです
ただし、伊豆半島では1400CCぐらいのエンジンと馬力が
ないと急坂が多いため軽ではきついです
亀石峠もありますし。
また、病院がつぶれると国への国家賠償責任保障裁判と
なるため、医療機関からの国家賠償責任保障裁判は
最高裁までいくため、デジタル庁や厚生労働省は
裁判も覚悟しているのでしょうか???
医療機関・病院などが閉鎖・潰れると国の責任として
弁護士を立てて、裁判所へ国家賠償責任裁判が
始まりますからね
そこまでデマ太郎は考えているのかどうかもあるでしょう
国や省が進めることは、すべて裁判では国家賠償責任法の
賠償裁判となりますので
倒産や病院閉鎖などは、国家が進めた場合
当然、裁判は国家への裁判となります
本来ならば高裁で止まる裁判ですが上記は最高裁まで行く裁判なので
30年はかかるでしょう
それまで、裁判をするのは到底・無理な話ですから・笑