見出し画像

NFTフォトグラファーが向き合う「写真とNFT」

どうも、NFTフォトグラファーのいすむ(Isumu)です。

NFTを始めてかれこれ1年が過ぎて今まで「NFTフォトグラファー」を名乗って活動してきましたが、着地点は未だ見つからず走り続ける日々を過ごしています。

でも、NFTに飛び込んでみた結果が想像以上に面白いぞ!という感想と同時に「写真もやっぱり面白いぞ!」と考えるようになったので、今回は最近思っている「写真とNFT」について整理していきます。

消費されてきた写真たち

NFTを始めるまで「写真」といえばSNSのタイムラインに自然と流れてきたものを眺めて「いいね!」してはスクロール「いいね!」してはスクロールの連続でした。心当たりある人も多いかと思います。

これってつまり、一瞬だけ写真を認識して「消費している」ようなものですよね。デジタルデータの写真に対してどれだけ「アート作品」と認識して観ているのかは怪しいところで、もれなく自分もその1人でした。

ただ、NFTに出会ってからは少しずつその感覚が変わってきています。

NFTを発行して誰かが自分の写真を買ってくれることや誰かのNFT写真を眺めて買うか迷ったり、実際に買ってみてメタバースに飾ってみたり作品を展示してもらったりする中でようやく写真を「アート」として見れるようになってきました。

「写真はアート」という前提

そもそも「アート」ってなんやねんという話ですが「自分がある作品と向き合ったときに感情を動かされたり、クリエイターの意図を考えたり、自分のストーリーと重なって何かを感じる」だったり意識的に作品と向き合うことかなと思います。

実は「アート」として鑑賞することはそういう意識が必要だし多少なりとも時間とエネルギーが必要で、写真はそういう向き合い方を要求するものです。

人は楽な方に流れやすいし、何が描かれているかがわかりやすいイラストの方が好まれるのは当然といえば当然なのかもしれません。

なので、デジタルデータといえども可愛いイラストと写真を観るときは前提が違うという意識を強く持った方が作品として受け入れやすいと思います。

NFTが写真にもたらす変化とは

NFTがこれまでの写真文化に変化をもたらした一つは「お金を出して作品を所有する」というアクションじゃないでしょうか。

もちろん今までも写真家から額装された写真を購入するということはできました。が、実際に高額なプリントを買った経験のある人は少数だと思われます。

NFT化したことによって簡単にデジタルデータを売買できるけど、出しただけでは売れないのはイラストも写真も同じですが、先ほど言った「アート性が強い写真」なだけに、さらに売れないです笑

とはいえ、人柄を知って写真を買ってくれたりコミュニティの仲間が応援で買ってくれたり、純粋に作品が好きだから買ってくれたりするわけです。

この事実だけでもこれまでの写真文化に変化を与えていると確信します。そして、フォトグラファー自身にも価値観の変化を与える大きなきっかけになると思います。

体験していないとよく分からない感覚ですが、自分の写真を「買ってくれた人」とのコミュニケーションはSNS時代になかった貴重な経験だし、自分の作品を一人一人とていねいに共有できる喜びはハンパじゃないです。

美の感覚を磨く

もっと写真を見てほしい!素晴らしさを感じてほしい!とよくよく思うようになったのはNFT写真を始めたおかげなのですが、写真を味わう習慣が身に付いてきた証拠でもあると思うのです。

日本では敷居が高い美術館での鑑賞は海外では当たり前のように行われていて、しかも「美しい!」とかの感情を超えて思考を深めている印象です。

きっとそういう海外の人たちは「美の感覚」が磨かれているのだろうなと。日本ももう少し作品を味わう楽しみや喜びが広がればいいなと最近よく思ってます。

そのきっかけをNFT写真で作れるならやる価値はあるなと思っているので、あまりNFTが売れないと嘆くのではなく「美を磨く」一助になることが全体にとってプラスに働くと考えている今日この頃です。

と、そんな偉そうなことは到底言える立場にはないし常に勉強の毎日なのでNFTコミュニティから離れないように活動していきたいと思います!

さいごに

写真をNFTにしてみたい、趣味からNFTを始めてみたい、という方は大歓迎でございます!まだまだ光が当たらない「NFT写真」に必要なのは盛り上がれるだけの人数と熱気です。

少しでも興味がある方はぼくのツイッターやブログにて情報を発信しているのでぜひキャッチしてみてください!

ブログにはNFTや仮想通貨の始め方を画像付きで丁寧に解説しているので今すぐ行動に移して新しい未来を切り拓きましょう。

いいなと思ったら応援しよう!