日本一周2日目
9月に予定されていたアイドルアニメコンテンツのライブが中止になって泣いているイスラーまーさーです、こんばんは
いやまあ開催無理だろうな〜とは思ってたけど正式に中止って言われたらやっぱ辛えわ…
それは置いておいて今日は出発2日目
その前に1日目の夜の話をさせていただきます(防犯上の理由でどこに泊まっているか等割れないようにこれからも野宿の夜の話は次の日の記事にもってきます)
備中松山城を下る住所不定無職イスラーまーさー
目指すは城から10kmほど離れた高間キャンプ場
時刻は16時半、10kmなら1時間か1時間半くらいあれば行けるか〜とか考えながら自転車を走らせます
平地をちょっと走った後坂を上り始めたので「もう10km?早いなあそんなわけないけど」とか呟いてカーブを曲がるとさっきの言葉を後悔する光景
俺今からあのループ橋越えていくんだぜ…
このループ橋を越えればもうしんどいのはないだろう!いくぞ!つって頑張って乗り越えたら次はご乱心になったGoogleマップ君に振り回させる
最初のうちはツイキャスで冗談を飛ばせるくらいだったけどGoogleマップ君がガチの森(上り坂だし道がめちゃくちゃ細いうえに車が普段通っていないことが落石や倒木、苔を見て一目で分かる感じ)ばっかり通すので本当にスマホバッキバキにしてやろうかと思い始めた
しかも上り坂の森ばかり通すので体力は消耗、多量の水分を必要としたため水のストックがかなりやばい
あとガチの森だから藪の奥から猟銃の音がずっと響きまくってるし何度かイタチ(?)と遭遇したりもした これがあつまれどうぶつの森ちゃんですか
結局キャンプ場に到着したのは20時前、辺りは真っ暗
途中本当に死ぬと思ったけど(ガチで死ぬと思ってツイキャスで今日どこのキャンプ場に泊まるか今日誰と話してどこの誰が自分を知っていそうかをリスナーに伝えた)息も絶え絶えフラフラしながら無人で貸し切り状態のキャンプ場にチェックイン
暗闇の中テントを張って暗闇の中1人うなだれた状態でパスタを茹でる俺 親友の彼女の家庭的な友達の娘に一目惚れ
パスタを茹でる水が残っててよかった…ただ残り0.5Lもないので今晩は我慢かな
見えにくいけどパスタを茹でた水でインスタント味噌汁作ってて本当に無駄がないよう晩飯を作ってあります 天才か?
最後に昨日出したnoteを書いて即就寝
ただ動物の鳴き声とか結構聞こえるし風で木が揺れる音がバカでかすぎて何度も寝て起きてを繰り返して安眠はできてないです…
気付けば朝
携帯を見たら4時50分
ここからまた寝るのもなんだし起きる
朝起きて少し飲んだから水のストックがあとこれだけ
ここから最寄りのコンビニ8km先らしい、やばw
ゆっくり準備して7時に出発
今日は鬼ノ城を経由して岡山市街地を目指す
キャンプ場からは下り道ばっかりだったので8km先のコンビニには体力をあまり消耗せず到着
1Lの野菜生活を買ってビタミンを補給
日本一周中のビタミン欠乏症問題、これで解決
下り坂+平地で悠々と鬼城山の麓に到着 多分9時くらい
ただ本当の地獄はここから
21%の急勾配をかなりの斤量を載せた自転車を押して自分の足で登る
立ち止まるときは思いっきりブレーキを握らないと普通にずり落ちるし立ち止まる場所も選ばないと急勾配と後ろ重心が重なって前輪が浮き最終的にはウィリーしてしまう
普通に自転車で登ってきたことを後悔した
ここ自転車で来る場所じゃないらしい
でも頑張りが伝わったのか後ろに付けている日本一周プレートのおかげか上ってくる車の人に何度も励まされてなんとか集中を切らさず登城成功
結局3kmの坂道に2時間かけ11時に鬼ノ城到着
何度も来たことあるしかなり消耗していたので100名城スタンプ押して写真だけ撮って回れ右
(写真枚数の制限を超えたので写真はTwitterを見てください)
このまま岡山市街地を目指して坂を下る
平地の走りやすさに感動しながら14時半に岡山市街の自転車屋さんに到着
長期戦になるから週1ペースで自転車のメンテナンス受けます この旅は人馬一体にならないと完走できないので
自転車屋さんもめちゃくちゃ大荷物背負ってるチャリダーを久々に見たらしくめちゃくちゃ興奮してた
メンテ中もこの先のおすすめルートとか教えてもらったりプライベートでどんな自転車の乗り方してるかとか話したりめちゃくちゃ楽しかった
んでメンテ終わって出発する前にペットボトルに水を補給させてもらったり自転車に乗ったままでも食べやすい高カロリーお菓子をもらったり本当に本当にありがたかったです…俺、ぜってー完走してみせるから…
そこから30分程走って16時に岡山城着
駐輪場がなくてかなり困った…最終的にはロックを三重にして車が入れなくて人目につかない場所の壁に立て掛けたけど
岡山城なんだかんだ初めて行ったから展示をじっくり見たかったけど自転車のことが心配で結局20分くらいで見終わった まあ福山から近いしまた来れるわよ
今日の夜は快活clubに泊まるからそこまで自転車を走らせる
途中お腹が空いたので河川敷でパスタを茹でようとしていたら陽気なおっちゃんが話しかけてきた
話をしているうちに意気投合して自転車を家の車庫に置いてもらえることになった 本当に感謝…
しかも自転車をおっちゃんの家まで置かせてもらいに行ったらコーヒーやナッツをご馳走になって差し入れにゼリーやソイジョイまでもらってしまった 俺なんかに…そんな…ありがとうございます…
そのおっちゃんの奥様にも快活まで送ってもらったり本当にありがたかった…色々ためになる話を聞かせてもらったり励ましてもらったり本当感謝してもしきれない程…
俺、ぜってえ完走するから…
そして快活clubに入店即シャワー即ソフトクリーム食べて本日終了
今日は色々な人に励まされた1日でした
明日は赤穂城へ行きます
では本日の曲はKiRaReで「冒険トラベラー」です
また明日お会いしましょう