![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12651711/rectangle_large_type_2_91c973d0fca68a375293b266d8218d49.jpg?width=1200)
メタル好きOLの名言。
めっきり梅雨ですね。
前回のこの記事の続きです。
メタルに興味を持ったわたしはさっそくメタルに詳しい知人OLにおすすめのメタルミュージックはあるか?とメッセージを送ってみました。
するとこんな返事が。
「メタルの世界は空より広く海より深い。メタルの中でも色々なジャンルがあるから興味もった曲教えて。」
空より広く海より深い。
なるほど。メタルの名言頂きました!メタルってとても壮大なのですね。
さっそく、おとぎ話のきゅーと研究会の動画を送りました。
すると、
「ガチガチのメタルというより、ニルバーナとかグランジっぽいのが好きなのかもね」
グランジって何?!
でもニルバーナはきいたことある名前だ。
そして、いくつかピックアップしたおすすめ動画が送られてきました。
その中でこれだ!というものに出会ったのです。(ニルバーナも送られてきたけどそこまでピンとこなかった。)
それは「Alice In Chains」。
たしか、初めてみたのはこれだったかな? 「Grind」。
うわーーー、これこれ!
この地獄みたいな重々しい感じめちゃくちゃかっこいーー。
その後いろいろ聴いてみていちばん好きでおすすめしたい曲は「Again」。
サビに向かってく感じがたまらない。
アルバム聴いててこの曲が巡ってくると、キタキター!ってなります。
因みにアリスインチェインズの入門編としてはこのアルバムがおすすめだそうです。
わたしは、上で紹介した動画のGrindとAgainどちらの曲も入ってる3枚目のアルバム「Alice in Chains」が好きでこればかり聴いています。
メンバーの歴史や背景はまったく知らないのですが、このあとボーカルの方は薬物中毒で亡くなってしまったみたいで、このアルバムが実質のラストアルバムみたいです。
どうりで。ギリギリの雰囲気感じるよね。
この最期のアルバムは、ボーカルがだんだん薬物中毒で歌えなくなってきていたらしく、違うメンバーが歌ったり、コーラスが多かったり、声にエフェクトが入ってるのですが、その不協和音な感じがまた好みでした。
めちゃめちゃ暗い気分の時に聴いたらすごく深い闇にいきそうな。
スローテンポで重々しくだるい音楽が好きな人にはおすすめです。
因みにわたしは、朝の通勤時間に聴いていましたよ。
ノリノリで。
いいなと思ったら応援しよう!
![草原](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11583760/profile_fd415a3a88f4638f4c837580301d6632.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)