![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156815289/rectangle_large_type_2_55d3ea0a3711b8f5eca63f2a2b68f264.jpg?width=1200)
Photo by
asanopoet
面白い組み合わせ
なんて書いたらみんなにこのnoteが届くのだろう...
と思っていますがSNSってものはそう簡単じゃないことくらいはわかっているつもりではあります。
最近思うことがありまして・・・
DIY✖️ライフオーガナイザー
この組み合わせって最強じゃない❓
そう思って来ました。
なぜなら僕自身もそうでして
家具やらなんやらが自分で作れるんですよ〜
あとは聞いた話にはなるのですが
今の日本は空き家が増えて来ている中で、その空き家はなんとか活用できないかと動いているライフオーガナイザーさんもいるみたいですが、知識や技術が不足しているために
なかなか難しいそうです。
え❓ここに古民家再生リノベーションできるライフオーガナイザーいますよー!
って思ったのですが・・・
しかも、現場管理できて、収納やらの家具作りできて、さらにオーガナイズできる
すげえーやん俺ってなった。笑
これができるってことはいろんなことに繋がっていけるし、できるってことが広まればなと思ってこの記事書いてます。
別にこのことがしたいからライフオーガナイザーの資格を取ったわけではないですけど
結果的に色んなかたちで役に立っているのかなと
広まれ俺の思い
そして少しでも気になる方やチカラになれる人と繋がれたらなとは思ってます
DIY✖️ライフオーガナイザー
ここにリノベーションを加えたカタチづくり
やっていこう