
Photo by
fair_impala134
生きている限り永遠のテーマ
永遠のテーマである、「収納」。
ここ最近は収納扉を敢えて採用せず、
目隠しにカーテンを取り付けたり、収納ボックスを使って綺麗に見せる収納で楽しまれている方も多いですね。
『見せる収納なら、収納ボックスはジャストフィットしたい!』
…そんな方におすすめなのが『無印良品』さんの「ポリプロピレンファイルボックスシリーズ」。

ボックスのサイズは大・中・小パターンかありますが、大きく分けて幅は10cm、15cm、25cmの3つ。
奥行は基本的に32cmの商品が多いので向きを変えての設置、収納も含めると4つ。
これらを組み合わせていくと…
例えば、910モジュールのお家で多い約77cmの有効収納幅の収納スペース。
パターンの1つとして、25cm幅の収納ボックスを3つ並べるとジャストフィットを叶えることができます。
調べによると、有効幅が約77cmの収納スペースには…5パターンの組み合わせで収納が可能でした!
この、5cm、10cm刻みでのサイズ展開がジャストフィットを叶えてくれやすいのか…と思います。
ボックスの高さも展開があるので、収納するもの・場所によっても選べるのが嬉しいですね。
有効幅さえ分かってしまえば、電卓も叩きやすいのも嬉しいポイント☺
ぜひ、ご参考くださいませ。
今回は、無印良品さんの収納ボックスについてのお話でした。
またニトリさんやベルメゾンさんといった、よく耳にするメーカーさんのボックスも調査してみたいと思います。(^^*)
みなさんはおすすめの収納ボックス、ありますか?