![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119188144/rectangle_large_type_2_201382aa19212c72d6f0bcc333c22366.jpeg?width=1200)
洞爺湖でトレッキングしてきました
前回は遊覧船に乗って洞爺湖の中島までの話を書いたので、
今回は中島での山歩きについて。
森の博物館やカフェが入っている建物で、入山届けを書きます。14時半までの受付。
私たちが大島に着いたのは14時25分、ダッシュでゲートの入口へ。
山歩きには3コース設定されているので、自分が行くコースを書いて、入山時間を書きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697564742585-pofmTUD4y9.jpg?width=1200)
ゲートの入口でもらえます
私たちは山歩きをした後にカフェにも寄りたかったので、1番の短いコースを。
優しい管理人さんが①番行くなら、風穴まで行って戻ってきたらいいよ~と教えてくれました。
風穴とは風が吹き通る穴や隙間で、夏は冷たい風が出てくるみたい。
富士山の風穴もパワースポットって言うから、きっと ここの風穴も良い気が流れて来ているはず!
ゲートを入ったすぐは
ふかふかのウッドチップで歩きやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1697565707039-691z0ZSzwr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697565784427-X4kHHVNrlp.jpg?width=1200)
運が良ければエゾシカに出会えるかも🦌
![](https://assets.st-note.com/img/1697565942474-ZQogjwvz2c.jpg?width=1200)
ここまで20分くらい
整備されていて歩きやすい山道だったので、その先の大平原まで足を延ばすことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1697566543356-g6oVkgSoIZ.jpg?width=1200)
ここが1番のパワースポット✨
奥に見える山が羊蹄山。
この日は晴れていたので、バッチリ見れました。
ここは羊蹄山のエネルギーが流れ込んできて貯まっていると言われている場所。
気持ち良かった~!
時間があったら、ここでゆっくりしたかったけれど、Cafeにも寄りたかったので、すぐ引き返しました。
ゲートの入口まで戻ってきたら、森の博物館とは反対側にある 湖と森のカフェへ。トイレもカフェの手前にあります。
1時間 山歩きをしてお腹が空いていたので、
私はチマキとおはぎセット。
娘はチョコレートケーキ。
ホットサンドなどの簡単な食事もできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697567409757-6ySGI52wd5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697568496209-Nk2oXK0b5M.jpg?width=1200)
カフェのラストオーダーは15時半で営業時間は16時まで。遊覧船の最終便は16時20分。
今度はもっと早い時間に来て ゆっくりしたいくらい気に入りました。
小学生の娘もすいすいと歩けるような山道なので、トレッキング初心者の方でも おすすめです。
飲み物は忘れずに持参してね。
洞爺湖 温泉編は こちら
ここまで お読みくださりありがとうございます✨
いいなと思ったら応援しよう!
![イスタ@宇宙船地球号](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118865523/profile_8588eb7b1be7384fd82fbbd567dd3da0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)