見出し画像

自己分析│悩めるあなたへストレングスファインダーをおすすめします

最近自己啓発系の本をいくつか買って読みましたが、どれも結構同じようなフレーズが入っているなあという印象です。

例えばこんなの。

・自分の特徴を理解することが大事!
・強みを活かす!
・苦手なことを克服するのではなく、得意なことを伸ばす!

まあ、そうですよね〜という感じですが、

いやいや、そんなこと言われてもその強みが分からないんですが〜〜?? となりません?


私はなった。
転職活動を始めた時に自分のことがわからなすぎて、

客観的に『あなたにはこんな特徴や傾向があってこれに向いてる!』って誰か教えて〜!!
ってなってました。

そう思った人におすすめなのが 「ストレングスファインダー」。
自分の強み(才能)を知り、仕事や人間関係に活かすための診断ツールです。

思い返せば結構お世話になったので、今回はそんなストレングスファインダーの概要や活用方法について書いていきます!
ぜひ見ていってください〜👋🏻





ストレングスファインダーとは

ストレングスファインダーは、アメリカのGallup社が開発した診断ツールで、34種類の「資質」のうち、自分に特に強く表れる(上位)5個の資質を知ることができます。

これは上位10個バージョンです。公式のレポートサンプルより引用。



更に課金すれば、全ての資質の順位も見れます。おすすめですが、とりあえずは上位だけでいいかも。


この診断の特徴は、「弱点を補う」よりも「強みを伸ばす」ことに重点を置いているところ。

例えば、「社交性」の資質についての概要を見てみると、こんなことが書いてあります。

「社交性」の資質が高い人は、知らない人と出会い、惹きつけ味方につけることが大好きです。見知らぬ人と打ち解けて親しくなることから満足感を得ます。

上位資質に「社交性」を持つ人は、集団の中にすんなり入ることができ、どう振る舞い、どのような会話をすればよいのか自然とわかります。話題が尽きることを心配して、会話を始めることを嫌がる人がいます。「社交性」の強い人はそうではありません。彼らが会う人は他人ではなく、今まで会ったことがなかった友人なのです。

https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253481/%E7%A4%BE%E4%BA%A4%E6%80%A7-%E8%B3%87%E8%B3%AA.aspx


あなたの周りに、初対面で誰とでもすぐ打ち解けて、いつの間にか人脈がめちゃくちゃ広がっているコミュ力強者はいませんか?その人です(笑)


資質の一覧はここから見れます。
(関係ないけど『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』って絶妙に怪しい感じがしますね…)


なぜストレングスファインダーがおすすめなのか

ストレングスファインダーをおすすめする理由は、大きく3つ。

① 自分の「強み」に気づける

ストレングスファインダーを受けると、自分の得意なことが客観的にわかります。自分ではあまり意識してないことが、実は得意なことだったり。

②解説が具体的で活かしやすい

診断を受けると、詳細なレポートがもらえます。
それぞれの資質の定義や、考え方、行動パターン、マネージャーやメンバーとして資質をどう活かせるか?を知ることができます。

個人的にはMBTIよりも具体的で分かりやすいと思っていますが…どうかな…?

③キャリア選択のヒントになる

例えば、「学習欲」が高い人は新しいことを学び続けられる環境が合っている、などの資質を知ることで、今の仕事が合っているのか、どんな働き方が向いているのかを考えるヒントになります。

ストレングスファインダーの活用方法

診断を受けた後はレポートを読み込みます。
その後はどうやって資質を活かすかを考えていきましょう✊🏻

① 自分の資質の組み合わせを理解する

単体の資質だけでなく、組み合わせで考えてみるのも大事です。ストレングスファインダーからのレポートにも、上位資質の組み合わせが記載されています。

これは私の資質トップ5です

それぞれの資質を理解したら、上位の資質同士がどう作用しているか?を見てみるのもおすすめです!


② 仕事の選び方に活かす

診断結果を参考に、強みを活かせる働き方を考えるのも良さそうです。

AIに「これらの資質が上位でした。どのような人物かまとめてください。どのような仕事が向いているかアドバイスをください。」と聞いてみるのもおすすめです!



まとめ

ストレングスファインダーは、単なる適性診断ではなく、「自分の強みを知り、それを活かすためのツール」 です。

「もっと自分を活かしたい」と思ったら、ぜひ一度やってみてください!

注意:Web版は高いので書籍版で新品を買うのがおすすめです!(中古は診断に必要なコードが使用済みなので必ず新品を買ってね!)


おしまい

いいなと思ったら応援しよう!