活動記録(2021/12〜2022/6)
「こなつファームのご縁つながり文化祭~一日限定ショップKamanKaman~ お手伝い」2021年12月12日
高知市おびさんロード内Kanaumで開催されました。
「読売新聞 秋田県版『かがやく2021』インタビュー記事掲載」2021年12月19日
「コラム 境を越えた瞬間 掲載」2022年2月
「NPO法人 境を越えて」のメールマガジン「境を越えて通信」Vol.31に、私が書いたコラムが掲載されました。
以下の記事で無料公開されています。
「高知 さだひさおさんの個展で絵画鑑賞」2022年2月7日
「2021年度 共生共創事業プロデュース OriHimeプロジェクト『星の王子さま』」2022年3月4日 公開
うぬぼれ役で出演しました。
リーディング「星の王子さま」とドキュメンタリー映画「ここに、いる。~分身ロボットと創る『星の王子さま』~」の2本立てで、どちらもYouTube「かなちゃんTV」で公開中です。
リーディング「星の王子さま」
ドキュメンタリー映画「ここに、いる。~分身ロボットと創る『星の王子さま』~」
「オリィ部 OriHimeキッチンカー販売実験 in高知」2022年5月1日
オリィの自由研究部 (β)のメンバーと一緒に、リモート移動販売の実験をしたり、海辺でお散歩をしたりしました。
「多国籍市 OriHimeキッチンカー お手伝い」2022年5月21日
高知・海洋堂SpaceFactoryなんこくで開催されました。
「日帰りデンマーク旅行」2022年6月11日
はじめての北欧旅行!
「世界ALSデー in NAGOYA みんなでゴロンしよう! OriHimeキッチンカー お手伝い」2022年6月18日
ALS啓発のイベント「ゴロン」にOriHimeキッチンカーで出張しました。
「ハンドメイド『めんけ』 活動開始」2022年6月
オリィ部のOriHimeキッチンカーのお手伝いをする中で「Akaneちゃんも何か出品してみない?」とお誘いいただき、ハンドメイド『めんけ』が誕生しました。
OriHimeを使って仕事をしているAkane・ミヨシ・こずえの3人と、Akaneの祖母/ミヨシ・こずえの母である洋子による、手作りの雑貨やアバターウェア(OriHime向け衣装)を製作・販売しています。
「ゴロン」以前のOriHimeを使った活動では、接客しか担当していなかったのですが、「ゴロン」以降は商品製作から接客まで丸ごと経験することになり、接客のみの関わりとはまた違ったやりがいや感動がありました。
「フランス・カンヌに出張」2022年6月
カンヌライオンズ NIKKEIブースにて案内業務などをしました。
初めての海外出張でした!!
カンヌ現地から、NTTセッション「メタバースで目指す分断のないナチュラルな社会 2」にも登壇しました。アーカイブが公開されています……!
英語をがんばりました。
ーーーーーー
百聞は一見に如かず!
ぜひ分身ロボットカフェに遊びにきてください!
OriHimeキッチンカープロジェクトは、オリィの自由研究部、通称”オリィ部”の活動です~!