これまでの成長と新たな決意。

かなり久々のサッカー息子の投稿です。
年少だった息子は小学1年生に…

これまでの経緯として、年少から3年間地元のサッカークラブに通わせている。
そのクラブは県内では昔からあり有名で高学年になると上位にいるクラブです。
そこのスクール生として所属していました。

息子はというと人見知り&緊張しいで慣れてない場所や知らないコーチだと練習を嫌がったりコートに入れないでいる事も多々あった。

家では一緒に自主練もする事が多いので、実力派的にはスクール生の中では上手いほうでした。

年長にあがるまでは週2で通っていました。
その後J下部のスクールを体験し、上位クラスを目指して通う事になるが、セレクションを受けるも落ちてしまった。

この時から地元スクールでは試合感が養われない。上手い子はこの年代からバンバン試合を経験していて、そうゆう子が受かっているイメージでした。

上位クラスを目指すというよりは3年次(正確には2年生終わりのセレクション?)のJ下部アカデミーを目指している。

年長の終わりから小1の半分が終わった現在までは地元のスクールとJ下部スクールを掛け持ちし、私自身が運営するサッカースクールにも引き連れ週3回+体幹スクールを通っています。

そんな中で地元クラブやJ下部スクールでも練習試合が組まれるなど月1程度あるかないかの回数で試合を経験出来るようになった。

しかしどちらのクラブも試合での動き方やどうしたらいいのかを指導する事はまだなく、子供たちの自由にやらせる。
もちろん団子サッカーとなり、ここ半年で改善されているとは見分けられない。
その部分からこの状況で試合感を得られるのか?
こうしてる間にもJ下部上位スクールに受かった上手い子や試合の多い育成に定評があるクラブの子達との差が増すのではないか?
地元クラブでは1番上手いが、周りが下手すぎるし、このままでいいのか?と不安になっている時期が続いた。

夏休みが終わり、意を決して家からさほど遠くない育成に定評があり試合数も多いクラブを体験に行きました。

その時の練習を見学して、私自身でも難しいようなボールタッチを子供達がしている。習慣化している。試合でもそれを使うように促していました。今までの通っていたスクールとは別次元でした。
そして緊張しいの息子は固まってしまいその日は何も出来ませんでした…。
正直悔しかったです。
息子と同じ年代の子で、同じくらいからサッカーを始めた、いやもしかしたら息子より遅く始めた子とここまで差を作ってしまう環境を与えた自分に悔しかったです。

その悔しさを、何も出来ずに固まってしまった息子に練習後ぶつけてしまいかなり反省している…
あんなに難しい事を急に要求され、さらには苦手な環境の中に親の勝手で投げ出され。
本当にごめんね。
でもその話し合いの中で言ってしまった、嫌ならサッカーも全部やめろ。という問いかけに息子は首を横に振って泣いていた。
自分自身も変わろうと思った。

まだ不安は沢山ある。
でもサッカー選手になるという夢に向けて、少しでも歩み出したい。

今月に入り、
他の習い事(地元クラブ、J下部スクール、体幹スクール)は全てやめることにした。
そのクラブで週3回+私自身のスクール(ここでは楽しさとクラブの復習を)技術の向上と試合でも動き方を含め学んでいきたいと思う。

苦手な部分がいっぱい詰まった新しいサッカークラブ。
もしかしたらサッカーが嫌いになるかも?そんな不安も乗り越えて2人で成長出来たらいいとねがっている。

嫌いにならないために自主練習やパパとサッカーをするときはめっちゃ楽しくしようと決意した。

いいなと思ったら応援しよう!