
半歩?だけの「甘ちゃん」?
トップ画面等に画像アップしました!
記事にする内容が、バラバラになって来ました
興味ある事!研究?している事!好きなモノ!楽しく感じた事!
本当は、こんな風に明るく楽しい話題が溢れている・・
そんな読んでて、楽しい明るくなれる記事!・・が理想です
トップ画像やマガジンに「テーマ画像」を設定しました!
写真を選ぶのも大変でしたよん(でも・・明るくなった気もしますね🤗)
それでは・・・今日はここまで・・
明日は月曜日!
ではなく、明日は月曜ですよね
皆さん、日曜のこの時間帯・・どんなお気持ちで過ごされているのでしょうか?
私は、現役時代真っ只中の頃「サザエさん症候群」でした・・
それでも当時の現役時代・・少なとも土日祝日は仕事から解放されてました
これも勤務先がお休み、関係各位もお休みという事で「止まっていただけで」
根本的に進んでいた訳でも、もちろん解決していた訳でもなく
月曜になって皆が動き出せば、その環境に身を置かざるを得なかった訳です
さて、今はどうでしょうか?
「毎日」という訳ではないにしても「副業=事務所仕事」は曜日と関係なく・・
再雇用(在宅勤務)は、現役時代と同じく・・お仕事はあって・・
『大変だわ・・定年になったのに・・現役時代よりキツイなあ』
こんな風に感じている「嫌な自分」もいるのです
週末に少しだけ行動しました!
でも・・これじゃいけない!
そうなんです!
以前も書いたかと思いますが「雇用」と「開業(起業)」の違いなんですね
もしも再雇用という保険に加入していなかったら・・どうでしょうか?
もう大変ですね・・日々焦りまくり・・生活は破綻していたかも知れません
週末、ちょっと行動しました=営業しました
「お仕事マッチングサービス」なるモノに登録しました
自己紹介も含め、二つのサイトに全く同じ内容のもを登録しましたが・・
もしも、お仕事を頂けたなら「嬉しいけど、緊張する」だろうなあ
「不安で眠れないかも知れない」なんて・・取らぬ狸の皮算用!!!
開業=起業したけど・・相変わらずの自分でした
準備?勉強?資料作成?してても「お仕事」にはならないんです
「雇用」であれば・・準備・勉強・資料作成していれば「お仕事」になるんです
評価を気にしなければ・・
私は・・まだまだ・・「甘ちゃん」
「自営」って凄いなあ・・この歳で恥ずかしいのですが・・痛感します
社労士には「開業」「勤務」「その他」といった登録区分があります
「勤務」だった私は「開業」の社労士の方を拝見して「一人親方みたいだなあ」
でも、当然なんですよね・・
自分の力で「お仕事を頂く」
それは「自分で稼ぐ」事の厳しさですね・・私はまだまだ甘ちゃん(恥)