![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37666614/rectangle_large_type_2_f4abd8a1f019e8b0105bcc6afcd16ad4.png?width=1200)
ただのワーママでも出来る!Twitterフォロワー1万人達成までにやったこと全て公開します
\\【御礼!】//
販売開始後3時間で60冊突破!!
販売開始後半日で110冊突破!!
販売開始後1日で150冊突破!!
販売開始後2日で200冊突破!!
販売開始後5日で260冊突破!!
販売開始後一週間で300部突破!!
2021年1月末、400部突破!!
2021年5月、540部突破しました!!
本当にありがとうございます!!!
続々とご感想をいただいています↓
拝読しました。
— akw3104 (@akw3104) October 29, 2020
「ただのワーママ」などと謙遜されていますが、やはり、目の付け所と行動力・実践力は並大抵ではないな、と。
ネタバレになりますので、一個だけ。
・有名人にリプ or 引用リツイートをする
永江さん相手に実践しております(汗)
お人柄が滲む筆力も相俟って、必読です。#ゆらnote https://t.co/FvldW9V4Wg
ソッコー買ってしまいました。
— Kikuchi*あるがままに生きる人 (@2525nico_plus) October 29, 2020
なるほどの嵐。
ここに至るまでが一つの山なんだけどね(-_-;)
ゆらさんのありがたい言葉を実行できるまで、まず頑張ろうっと。#ゆらnote https://t.co/BQwCaY6UAn
なるほどがたっぷり🍓でした🍰1アカウントとして本質的なコンテンツに積み上がるまで、人間力を反映させたコミュニケーション作りと品質で誠実でまっすぐな気持ちで長い道のりを歩いていこう✨という気持ちになりました👗#ゆらnote https://t.co/hfLldiXLKk
— ゆきの(koyuki) (@yunbo122) October 29, 2020
すごく参考になりました。
— 増田由紀@スマホが秘書代わり!スマホ活用アドバイザー (@yukinojo7) October 29, 2020
なるほどなーって言いながら読ませていただきました。
楽しみながら私もがんばろっと! https://t.co/07wSTHfOOV
読ませていただきました。いつも拝見しているタイムラインですが、その裏側がわかって面白かったです。参考になることもいっぱいありました。#ゆらnote https://t.co/oMoauuOsNs
— マクロ美風 (@macro88) October 29, 2020
実績の上での話なので、勉強になりました✨
— 大高晃洋@金型屋 (@otaka_ss_mold) October 29, 2020
しかし4人子育てしながらで、更にこういうの書くパワフルさ😆 https://t.co/1t4k3Niz2B
昨日、早速買いました!なるほどの連続。マーケティングそのものですね。 https://t.co/H8fGLciuvo
— takafuji (@takafuji0215) October 29, 2020
@Isseki3 さんのオススメnoteがすごくよかったのでシェア! @YURAmarie さんの
— たらこ@時短オタクのフルタイム管理職ワーママ (@Taracomom) October 29, 2020
Twitterの伸ばし方を読んで
【感想】
✅4児の母で正社員!尊敬✨
✅全ての行動に根拠がある👩💻
【学び】
☑️データに基づくPDCA
☑️時間帯によって○○を変える
☑️すべったツイートは○○するhttps://t.co/jSZrjL4bMp
読ませて頂きました!私のようなド素人でも、すぐにでも真似できそうなポイントや事例を分かりやすく丁寧に提示されてあり、とても勉強になりました😀過去の失敗談から成功例までノウハウの全てを披露して下さっている内容です。もはやただのワーママではない!!!!(賛辞)ちなみに私も4児の父。 https://t.co/V0sXbzeEgi
— matsumo10yu1 (@matsusurf) October 29, 2020
ゆらちゃんの初ノート📔遅ればせながら購入読ませていただきました☺️
— はる🌼超ママ (@yurupura_haru) October 30, 2020
Twitterは最高のアウトプットツール!✨強みがなくて…と悩む人は必読です🙌✨
ただのワーママでも出来る!Twitterフォロワー1万人達成までにやったこと全て公開します|Isseki Nagae @Isseki3 #note https://t.co/9iLFfnPWkf
ーーー
こんにちは!永江一石アシスタントのゆらまりえ(@YURAmarie)です。
このnoteは、10月11日(日)に永江一石の虎の穴サロンで限定開催した「ただのワーママがなぜTwitterでフォロワー1万人を達成できたのか?」セミナーの内容を当日のプレゼン資料をもとにまとめたものです。
約1時間半のセミナーでお伝えしきれなかったことも出来るだけ情報をたくさん盛り込んで再編集しました。目次を読んで気になるところだけでも参考にしていただければ幸いです。
少しでも皆さまのお役に立てますように!
はじめに
突然ですが「Twitterでフォロワー1万人」ってどんなイメージでしょうか?
・特別な才能があるんじゃないか
・何かすごい経歴を持ってるんじゃ・・
・テレビや雑誌に出てる有名人?
とかでしょうか。確かに世の中で何万、何十万というフォロワーがいる方はそういった方がいるかもしれません。
ただ、わたしはというと
・埼玉県出身
・35歳
・特別な経歴なし
という何の変哲もないただのワーママです。Twitterに使える時間もそんなに多くありません。
よく「フォロワーを増やしたいなら1日30ツイートしよう」などと見かけますが、そんなに呟いたことは多分過去1度もありません。せいぜい1日2〜3ツイート、少ない時は0の日もあります。
それでも1万人を超える方にフォローしていただけました。
このnoteでは「そんな平凡な私がフォロワー1万人をなぜ達成できたのか?」という経験をお話することで、あなたのTwitterライフ充実に繋がるコツや考え方を共有できればと思います。
ここから先は
¥ 980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?