ド素人が営農に挑む?!
来年から、土地を借りて農業を始めるにあたり、役場と相談をしています。そのなかで、「農業計画書」を提出するように言われたので、その書類を整えようとしているのですが、これがなかなか分からないことだらけ・・・。
何が分からないって、とくに収入と経費の部分です。
もちろん、農業によって収入があがるのであれば、それに越したことはありません。しかし今の時点で、正直、そんなことまで細かく考えられないです。おそらく、いろいろと失敗もするだろうし、まともな収入を見越して始めるわけでもありません。
経費についても、所有している農機具や、整備経費などの項目があるのだけれど、「???」状態です。何?「鎌」って書けばいいってこと?さすがにそれはないですよね?
もともと、私一人でやろうとは思っておらず、近くで農業をしている方々のお力をお借りしようと思っており、機械についても、そういう方々にお願いをする方向で話をしていたので、計画書がなかなか埋まりません。
なんか、ややこしいな・・・。
で、その書類。よくみたら、「農業計画書」ではありませんでした(ガクッ)。
「営農計画書」だったんかいっ!
なるほど、そりゃ収入やら経費やらを書かなきゃいけないですわね?
けど繰り返しですが、現時点で、そこまできっちりできるようには思っていません。いっちゃなんですが、ド素人です。
ただそれでも、これが求められるものならば、書かなきゃいけません。そして一応、それなりのものを準備しないとです。
ということで、現地で農業をされている方々と作戦会議をしてきました。
結論としては、やはり現地の方々の協力を最大限に得つつ、それを「営農計画書」に反映していくこととなりました。もちろん、計画通りにいくかどうかは分かりません。何をするにせよ、すべてが初めてのことなので、まずは書くだけ書いて、役場に出してみることとします。
まぁ、何とかなるでしょう。
で、具体的な農業の方法について・・・これはいろいろありそうですね。
例えば、私なりには、こういう動画を見て、自分なりに勉強を進めたりしています。
けれども、農法にはいろいろなスタイルがあるのです。これが全てでありません。
いろいろな人たちから話を聞いているなかで、なんとなーくは気づいていましたが、一言で自然農法といっても、かなりバラバラです。そこには細かく「流派」のように枝分かれしているので、ひとつの決まったスタイルがあるわけではありません。
ですから、私なりに勉強はしてみるものの、今の時点で、現地でご協力をお願いする方々の流儀に逆らってまで、それを押し通そうとは思いません。まずは、ご協力いただける現地の方の流儀にしたがって、一通りやってみようと思っています。
今のところ、竹内は修行中の身です。自分の考えを通すなど、とてもではないです。
そんなわけで、本当の意味での「営農」などというものに、いつになったらたどり着くのか、今のところ、まったく不透明ではありますが、まずはド素人なりの全力を尽くしてみたいと思います。
・・・で?なんだって?
オミクロンで、4回目の接種?!知らんがなっ!
てか、まだその風邪とお注射の話やってるんか!?
こっちはいろいろ忙しいんだから、そっちはそっちでやっといて。そういうことで、あとよろしくっ!