
英語聞き流しで上手くなろうとしてる人へ野獣からメッセージ。
聞き流しのCDをずっと聞いたら英語が上達して話せるようになりますか?とよく聞かれる。
僕の答えとしては、90%無理だということです。
特にこの質問をしてくる人たちの英語レベルでは聞き流しはほぼ意味がないです。
ある研究結果によれば、自分の知っている英語のドラマや歌を聞き流したりして英語能力が上達する人は、基本的に英語でのコミュニケーションになんの問題もない人たちのみだという事が言われてる。(70%ぐらいの理解度)
その通りだと思う。
僕が英語を勉強し始めてしばらくの間、アメリカのドラマを聞き流ししてみたが、なんの変化も感じられなかった。しかも結構な期間。(笑)
英語をかなり理解できるようになってからそのドラマをもう一度見てみるとめっちゃおもろかった。そしてそこに出てるキャラクターの人間性がやっと分かって嬉しかったのを覚えてる。
英語能力が低い人が英語を聞き流していても、ビーチで波の音を聞いているのと同じで脳からすると何も新しいことを学ぶことはできない。
脳にはフィルターがあって、自分の関心のあるもの、理解できるものに対してはすごく察知し認識する事ができるけど、それ以外は全く無理だという。
日常でもそうだと思う。テレビを流しながら何か作業をしているときにも、テレビCMの時は全くと言っていいほど内容が頭に入ってくることはないし覚えてもないけど、「芸能人の○○の浮気が発覚しました。」ってニュースが流れると急にその音声が聞こえてみてしまうってことがそれだ。
あとはパチンコ屋でのノイズもそうで、うるさいにも関わらずそこにいる人たちはパチンコに集中しているので脳が勝手にノイズを必要ないものだと判断して音を入ってこないようにしてる。
だから初心者の人や英語に慣れていない人たちは聞き流しをしてもいいけど聞き流しで英語レベルが上がってくると期待しないほうがいい。
Q, だったら聞き流しは全く効果がないのか???
A, 効果を出す方法はある。 詳細↓
聞き流しが全く効果がないわけではないです。noteの最初にも言ったように90%の人は効果を感じることができていないけど、10%は希望がある。
大事なのはそのやり方ってこと。
全然理解できないようなものを聞き流ししても効果がないのはわかりましたが、それから効果を出していくにはどうするのか。
一番大事なことは集中すること。
「集中してたら聞き流しじゃないやん」とかの意見は全く無視して話していきます。そもそも集中は0か100じゃないやろと。
僕や僕の生徒さんたちが効果を実際に感じることができた方法としては、ある程度の集中をして英語を聞くことです。
その際に口に出しながらできたらさらにベスト。口パクでもいい。
聞き流しなのでシャドーイングほど全力でやる必要はないので軽く集中してやってみるとかなり効果がでる。その聞き流しの音声を何度か繰り返して聞くことが必要。
もっと詳しいやり方とかは僕の生徒さんには徹底的に教えてる。
僕自身がいろんな方法を試して失敗したり上手く出来たりを身をもって感じることをしたからこそ伝えられるメソッドがある。
最後に簡単な例を使って説明する。
ジムをイメージしてほしい。
そこでウォーキングばっかりしている人がマッチョになることができるのか?いや、無理だ。重い鉄の塊を持ち上げたり時にはジョギングしたりを繰り返し継続していくことが絶対条件だ。
そうやって僕も筋肉を得た。英語も同じだ。聞き流しだけしかヤンなかったらどうだろうか?楽して成長しようをしていなかったか?
胸(胸筋)に手を当てて心のこっを聞いてみてほしい。ガオ
Be optimistic.
山崎壱成