見出し画像

じゃんけん勝率約7割!?じゃんけんに勝つ方法



初めに


こんにちは、ぽけでみあch.のいっせいです。

今回はじゃんけんの勝率を格段に上げる方法を紹介していきます。
僕はこの方法で、じゃんけんの勝率を36%から68%32%もあげることができました。

心理学・統計学の研究に基づいてガチで考察しましたので、最後までご視聴ください!!

普段はYouTubeで対戦動画を上げていますので、そちらもチェックお願いします!

https://youtube.com/channel/UCDdDuk8FYgK2BnAJyeJT3WA



人間は心理的にグーを出しやすい?


桜美林大学の研究によると、
じゃんけんで出す手は、

グー✊  → 35%
チョキ✌️ → 31.7%
パー✋  → 33.3%

一般的にはグー✊を出す確率が高いので、
パー✋を出せば、勝つ確率が一番高いです。


なぜそうなるのかを分析すると、チョキ✌️やパー✋は手を開くという動作が増えるため、出しにくく、何も考えてないと最初はグー✊の状態のままグー✊を出しやすくなります。
特にチョキ✌️の手の動きは少し複雑なので、出しにくくなるのは当然です。
さらに、心理学的には、人間は警戒心をもつと拳を握る傾向があるのも影響しています。



ポケカ界隈の場合は?

しかしポケカ界隈の場合は少し違います。
このじゃんけんの研究のように、人間がグー✊を出しやすいことは知ってる人が多いです。


特に、ガチ勢やポケカ歴が長い人の場合はじゃんけんの勝敗が試合に大きく左右する経験が多いので、研究のことを知ってる可能性は高いです。つまり、ガチ勢や歴が長い人はパー✋を出す確率が高いのです。

更に考察すると、この研究を知っている人はグー✊を出す可能性は限りなく低いです。
つまり、予想ですが、ガチ勢や歴が長い人が出す手の確率は、パー✋→チョキ✌️→グー✊の順になります。
つまり、シャッフルの段階でガチ勢や歴が長い人だとわかればチョキを出します。そうすると初手で負ける可能性は限りなく低いです。


相手が初心者っぽい(ポケカ歴が浅い)人は、研究どおりグー✊を出しやすいので、パー✋を出せば勝ちやすいです。
初心者っぽい人はじゃんけんのことより、ポケカを楽しむことやしっかりデッキを回せるのかといった不安などが大きいのでじゃんけんのことまで考えてる人は少ないです。

相手が初心者でもなく猛者でもない場合はパー✋を出すのが有効的です。研究のことを知ってる可能性は初心者よりも高いですが、裏を書いてチョキ✌️を出すことは少ないと考えられるため、初手はパー✋が有効的です。


あいこの場合


同じく桜美林大学の研究によると、
あいこの場合に同じ手を続けて出す割合は、
22.8%となっています。

理論上は33%ですが、実際にはそれを大きく下回ることがわかります。

つまり、自分はその手に負ける手を出すと、
勝ちか引き分けになる割合は77.2%となります。

わかりやすく解説すると、
グー✊であいこになった場合は
相手はチョキ✌️かパー✋を出す確率が
77.2%となるため、チョキ✌️を出せば
負ける確率は少なくなります。

もしあいこが続く場合は、お互いにその研究を知ってる可能性が高いので、どちらが先に均衡を破るのかという勝負になります。


相手の観察の仕方


この理論を実践するためには相手をしっかり観察した上で見極める必要があります。なので、見極めるうえでの特徴を書いておきます。

【グー✊を出しやすい人】
・初心者
・ポケカ歴が浅い
・シャッフルが異様に丁寧
・シャッフルに慣れてない
・身だしなみが整っていない
・気が弱そう
・下位卓(やけくそになってる場合に歴関係なしにグー✊を出しやすくなります)
・CSP30以下

【チョキ✌️を出しやすい人】
・ポケカ歴が長い
・ガチ勢
・猛者っぽい
・服装を整えてる
・髪型をセットしている
・プレマなどのサプライが古い
・大型大会に慣れてる
・試合中のシャッフルの指定が丁寧
・癖が強い
・CSP205以上(優先権ライン)

【パー✋を出しやすい人】
・中級者
・CSP30〜204

※ CSPに関しては感覚なので参考程度にお願いします。


ざっと特徴を書きましたが、
グー✊を出しやすい人の特徴は、パー✋を出しやすい人の特徴と共通することが多いです。

チョキ✌️を出しやすい人の特徴は、パー✋を出しやすい人の特徴と共通することが多いです。


つまり、グー✊orパー✋を出しやすい人に対してはパー✋を出します。
チョキ✌️やパー✋を出しやすい人に対してはチョキ✌️を出します。

仮に相手が何を出しそうなのかを判断しにくい場合は、何を出さなそうなのかを考えると分かりやすいと思います。
出さなそうな手を予想できれば、
その手に勝てる手を出すことで、
勝ちか引き分けに持ち込むことができます。

あとは、対戦準備中に話をしつつ、相手の情報を探ることが大事になってきます。歴は長いのか(プレイヤーIDを確認する)、優先権で参加してるのかどうか、緊張してるのか、服装は、サプライは、などなど情報をとにかく集めましょう。

場所によって出やすい手が変わる?

何の大会やジムバトルに出るのかによって環境が変わります。
例えば、自主大会や景品ありのジムバトルなどはガチ勢が集まりやすいので、チョキ✌️を出すのが有効的です。
一方で、普通のジムバトルなどはパー✋を出すのが有効的です。
PJCSはチョキ✌️が強かったのですが、
CLの場合はバラバラなので、相手を観察する必要があります。

シティリーグや自主大会などはモチベーションや心理状態もバラバラなので、予想があてはまりにくい時があります。しかし、CLの場合はDAY2常連の強豪プレイヤーでも緊張したり、負けたらどうしようって考えてしまって不安になったりします。つまり、心理状態が似てくるので予想がかなり当たりやすくなります。

要は心理状態が大事になってくるので、観察できる情報すべてを分析することが大事になります。

自主大会などでこの理論を試して勝てなかったからといってやめてしまうとめちゃくちゃもったいないです。じゃんけんが勝てるようになれば、勝てる試合も多くなりますし、強気のデッキ選択ができたり、いいことだらけです。すぐに身につくものではないので、めげずにこの理論を試してみてほしいです!!



大型大会じゃんけん戦績


・CL福岡2022  5勝4敗
・CL愛知2022  
1勝4敗
・CL横浜2022  2勝6敗

計 8勝14敗 勝率36%


〜じゃんけん覚醒後〜

・PJCS2022  
4勝1敗
・スパイクカップneo  5勝3敗
・桃屋杯  4勝2敗
・ドラ3ジムバ 2勝1敗
・CL福岡2024 9勝5敗
・CL京都2024
10勝5敗

計 34勝17敗 勝率66%


記録している母数は少ないですが、この研究によってじゃんけんの勝率が上がっていることはわかると思います。実際に僕も、PJCSまではグー✊を出すことが多かったです。
このように少し工夫するだけで勝率は上げることができます。



まとめ

まとめると、
ガチ勢(歴が長い人)に対してはチョキ✌️
中級者に対してはパー✋
初心者(歴が浅い人)に対してはパー✋
あいこになった場合は初手で出した手に負ける手を出しましょう。


一番大事なのは、対戦相手を観察して何を出しそうなのかを予想することです。

もし予想ができない場合は、
とりあえずパー✋を出して、
あいこになったら、
グー✊→チョキ✌️
というふうに出せば、勝率は上がります。

最後に。
全ての人に当てはまるわけではないですが、自分は勝率が約35%から70%程度まで伸びたので試して見る価値は大いにあると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?