見出し画像

【雑記】社畜君、5月怒涛のサポートギター前半戦&プロジェクト新曲うp

お疲れ様です。
絶賛仕事とサポートギターの忙しさの狭間でタヒかけている社畜くんです。
最近ロックマンエグゼをSteamで買い、絶賛「2」のストーリー攻略中です。「6」までクリアしたいのでとりあえず時間が欲しい。
5月も半月超え、暑くなってくシーズンの中でありがたいことにサポートギター(Bounce out innocence)と自分のプロジェクト(murrumbidgees)の新曲公開ができたので、つらつらと感想など書いていきます。

・サポートギター(Bounce out innocence)前半戦の感想など

五月はGWからその翌週までライブをしました。
1.INNOCENCE Vol.53(町田Classix)

INNOCENCE Vol.53(町田Classix)

ライブから打ち上げまで楽しかった~!
Insurrectionやnitona、HERWITなどなど東京最前線のバンドを観てみんなカッコよかった!特にHERWITの陰湿さがある雰囲気とサウンドが個人的に刺さってニッコリしたし、Insurrectionは前回対バンしたときよりも叙情的な要素と様々な角度を持ち合わせた世界観になってとてもよかったです!

ライブ裏側の雑記:
この日は当日夜中集合して町田へ出発。町田まで4時間ぐらいかな?
GWだけど混雑してなくてよかった。。。
その後、快活クラブで仮眠→餃子屋で軽く呑みライブ→ホテルチェックイン→横浜観光して帰宅という流れでした。
この日思ったけどホテル泊まるのは大正解だし正義だと感じました・・・
このまま帰宅するって考えると地獄だなと思ったのでもし今後遠征するなら泊まりてえって思いました。
あと、遠征時の機材はいつも通りにKemperとギター(LTD)を持って行ったのですがこれが一番楽だし良い音も出せるしギターもチューニングが狂わないので遠征はこれしか使いたくないなと実感しました。

2.PATRIOTS x A Curtain of Mist Presents DIVERGENT JAPAN TOUR
  (今池GROW)

PATRIOTS x A Curtain of Mist Presents DIVERGENT JAPAN TOUR

あまり観る機会のないジャンルのバンドがいたりしたので良い刺激をいただきました!CrowsAliveは強すぎた。。。あと去年から観ていたPenetrateもバカクソカッコよかったしPATRIOTS、A Curtain of Mist Presentsも当時のScreamoを思い出しつつ自分がイベントに参加できて良かったなあってしみじみに思いました。
Penetrate最高!将来ステップアップしていくバンドですわ。

ライブ裏側の雑記:
いざ自分たちが出番で音合わせしている最中に自分以外のメンバーでPay money to my Painをやりだして笑いました(ちなみに自分は隅でピースサインしかしてなかった)

リハ中Pay money to my Painをやりだして何も知らないissei

あとこの日はNICOR in Punishmentのコジマ君が写真撮ってくれてたのですが、相変わらずいい写真撮るな~最高すぎるよ

こんな感じで前半戦は仕事でヒーヒー言いつつライブもヒーヒーしながら
気合で乗り越えていきました。ちなみに後半戦はCounterpartsとENDジャパンツアー、UNWAVERING企画で2日連チャンです。いや~タヒるね。。。
多分日曜日は疲労で呼吸しかできないと思います。がんばれ俺君


・murrumbidgeess新曲「虚​空​を​妨​げ​て」リリース

こんな5月バカ忙しい中で曲も作ってリリースしました。
本当は4月中にリリースしたかったけど作曲自体作り切れなかったのですが
リリースできました。偉いよ俺君。
作曲時に激情感ある展開と00年代のエモ感を混ぜたいと思い、
最初はズカズカ鳴らしながら急に爽やかになるよう作りました。
若干学生当時に聴いていた日本のロックバンドも参考にしながらニュアンスとして取り入れています。
ちなみにギターはIbanezAZで録りました。あのギターは最高だよ。

作品を作る度に根本的なジャンルはあるけど、結構実験的に自分の好きなジャンルをぶち込んで闇鍋状態で遊んでいます。
どうしてもそのジャンルだけで固めるとオリジナリティが無くなるなあと
思っていたのでとことん自分のやりたい音楽を表現できたらと思ってます。
ちなみに7月までにはまた新曲を出します。
ある程度新曲を出し切ったらまたサブスクに上げたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!