Netflix『舞妓さんちのまかないさん』をみた
Netflixのオリジナルドラマ『舞妓さんちのまかないさん』を見たので感想を書いてみる。
あらすじ
終始安心して見れる
こういう共同生活によくありそうな意地悪な先輩とか陰口、悪口みたいなのが全く無くてはじめからキヨやすーちゃんを受け入れてくれる感じがすごく温かくて安心して見ていられる。
そして友達のすーちゃんがあっという間に舞妓さんになっていく姿を間近で見ていて、自分なら嫉妬しそうなところをキヨは心から喜んでいる姿などを見ても安心していられる。
自分の居場所を見つけた主人公
友達のすーちゃんと一緒に舞妓になることを夢見て京都に来たキヨだったが、お師匠さんかた舞妓には向いていないと言われ早々にリタイアしてしまう。
本来の夢を諦め、別の道に進むことになったがキヨの性格や料理が屋形にとっては必要な存在になっていく。
まかないさんとして仕事をしていくうちに仕込みさんとして修行をしていた頃にキヨに厳しく当たっていた人たちもだんだんキヨのことを認めていく。
最終話では、キヨははじめからまかないさんになるために京都に来たんじゃないかと思うくらいこの仕事が自分の居場所であることに気がついた。
自分の居場所を10代の早いうちに見つけられる人もいれば一生見つけられない人もいるから人生運ゲーだよなと思った。
自分の居場所が無い涼子ちゃん
最初にキヨとすーちゃんが屋形にやってきたときに2人に少し意地悪なことを言ったシーンがあって、仕込さんの先輩なのかなと思っていたら、話が進むに連れて梓さんの娘であることが分かった。
それから涼子ちゃんに対する自分の見方も変わって自分もこの中で生活していたらそうなるよなーと思いながら見ていた。
でも涼子ちゃんは口はちょっと悪いところがあったり素直じゃないところもあるけど、他の舞妓さんと一緒におやつを食べたり談笑してくすっと笑っていたりするところを見ると良い子なんだろうなと思った。
たまにある蓮さんとの絡みも好き。
デートシーンがおしゃれ
梓さんと田辺さん
百子と岩井くん
京都の通りをデートする姿がなんともおしゃれ。
特に梓さんと田辺さんの大人なお散歩デートが毎回見ていてほっこりする。
どこかで食事をしたりっていうシーンが無いからこの二人はお互いにどこまで考えているんだろうかと思うけど、そういう見せ方も面白いなと思った。
登場人物が行きつけのバーで談笑をするシーンがあるドラマが好き。
あまちゃん、居酒屋ふじ、俺の話は長いなど。
その作品に登場する登場人物たちと常連客が飲みの場で醸し出すグルーブ感が好き。
特に本作では大勢で飲んでいるときに小グループに自然と別れて個々で談笑する感じがアドリブなのかなと思うくらい自然ですごくいい雰囲気になっている。
そしてマスターの蓮さんが渋くてかっこいい。
推しはつる駒ちゃん
舞妓の格好にメガネ姿というギャップが良い。
正直他の先輩舞妓さん2人が似ていて最後までどっちがどっちか分からなかったっていうのもあるけど、
屋形の中にひとりメガネの子がいるってだけで全体のバランスが一気に引き締められる感じがする。
最後すーっとでていっちゃったけど、運命の人と出会ってその後どうなったのか、戻ってくるのかってところが気になった。
さいごに
こういう日常的な生活を淡々と見せられるドラマが大好きで、こういうドラマは特に大きな展開とかがない分繰り返し見ることができる。
本作は特に喧嘩とかいじめとかが無く、マイナスな感情をほとんど抱かずに見れるからまたみたいなと思った。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?