![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153435430/rectangle_large_type_2_8a7fe3d5f5e18ff31c7cfdb4fb6ae34f.jpeg?width=1200)
『課金』する時に考えること
こんにちは!
みなさんは
『課金する』 or 『しない』の誤った選択肢をしていませんか?
私は、多くの人が『間違っている』と考えています。
間違えないためにはどうするべきか?
下記を意識しています。
【結論】
・費用対効果
・時給計算
これらを考慮して(+プラス)であれば、即購入です!
・ビルゲイツは1万円札が落ちていても拾わない!?
皆さんはビルゲイツ氏を知っていますか?
マイクロソフトを創業した人です。
世界で数番目に入るお金持ちです。
そんな彼は1万円札が落ちていても拾わないそうです。
なぜでしょうか。それは腰が痛いからとかではなく、
拾う5秒あれば1万円なんて余裕で稼げてしまうからです。
元ネタは『100ドル札』です。
が、わかりやすいように1万円札にしています。
・200円の手数料のために15分先のATMまで行っていないか?
これはまさに前までの僕です。(笑)
30円安い卵を買うために20分かかる隣のスーパーに足を運ぶ
なんて話を聞いた事ないですか?
簡単な話、帰ってこの20分でポイ活した方が
お金は手元に残ります。
ATMの話もそう。その15分で内職した方がいい。
フリーランスであれば、仕事をすればいい。
・世の中には沢山の課金場面がある
①オンライン英会話
②AIツール
③クレジットカード
④高速道路の利用
etc..
皆さんの中には
上記のサービスの課金を迷って
結局買わなかったなんて人はいませんか。
沢山いると思います。
全て『費用対効果』と『時給計算』で見てみると
最善の選択は一目瞭然です。
①オンライン英会話
大体5,000円〜/ 月
しっかり勉強すれば一年で十分。
つまり費用は6万円です。
英語ができない今と、英語ができる1年後。
1年後のあなたはそのスキルによって6万円稼ぐことができますか?
できるなら、BETです!
それに加えて、英語ができると海外の方々とも仲良くなれます。
個人的に、英語学習の費用対効果はめちゃめちゃ高いです。
②AIツール
例を挙げるとchatGPTですね。
月々3,000円くらいでしょうか。
これは『時給計算』にて判断します。
chatGPTは課金すると画像生成や動画生成、英語翻訳や文章訂正、
もちろん議事録を書いたりなんでもできます。
例えばあなたの時給が2000円だとすると
chatGPTによって1ヶ月で1.5時間削減できれば、
月3,000円の元を取っているという事になります。
その浮いた1.5時間であなたは3,000円稼げるからです。
③クレジットカード
これは『費用対効果』にて判断します。
個人的にクレカは本当に大事。
僕はよく海外に行きますが、
マイルは昨年で20万マイルくらい貯まりました。
ハワイに3回くらい行けます。
僕の回りの95%くらいの人は年会費に驚きます。
例えばアメックス。
年会費は40,000円ほど。そこそこ使う人であれば
ボーナスマイルで10万マイルは余裕で到達します。
4万円札で10万円札を購入しているみたいなイメージです。
BETするべきだと思います。
④高速道路の利用
これは『時給計算』にて判断します。
先述のとおり、あなたの時給を2,000円で計算しましょうか。
高速道路を使うと30分縮まるとします。
あなたの30分の給料は1,000円です。
つまり高速道路の料金が1,000円以下なら
確実に利用するべきです。
その浮いた30分で1,000円以上稼げるわけですから。
・これらをふまえて
多分ここまで読んでも実際に試してみる人は少ないと思います。
思考を止めてもお金が入る便利な時代だからです。
ですが、私は思考が気持ちよくてたまらない。
それを味わって欲しい。
だから皆さんも一度、試してみてほしい。
・まとめ
【結論】
・費用対効果
・時給計算
これらを考慮して(+プラス)であれば、即購入です!
・筆者のおすすめ(忖度なし)
①オンライン英会話
→Native Camp
回数無制限というのがいい。
②AIツール
→chatGPT(無料)
無料で十分。
③クレジットカード
→アメックスゴールドプリファード
年収300万円台でも作れるらしい!今はボーナスマイルが
10万マイル〜ですよ!
⇩ここからいくと+10,000マイル獲得できます!(お互い様です😘)
④高速道路の利用
→阪神高速!
すみませんふざけました。好きなとこをお使い下さい。