
てらこやのにっき⑤ じゅぎょういつかめ
やぁやぁ。少しずつ記事へのモチベーションが上がってきているイソさんだよ。「日記見てます!」という言葉だけでモチベーション爆上がり!
いつも見ていただいてありがとうございます!
ではでは、今回も寺子屋での出来事をここに日記形式で書いていくよ。
かなり長い文章になると思うけどぜひ最後まで見ていってね。
最初に
前回の寺子屋日記は→てらこやのにっき④ じゅぎょうよっかめ|イソさん (note.com)
前回は日組と月組の交流会があったよ。
そしてまたまた明言しますが
この記事は初心者ノ寺子屋とは一切関係がありません。
ただの個人の日記です。
そしてイソさんはQuest勢なのでたま~にアバターがFall backになっていることもあります。ご了承下さい。
5日目 壹-ichi-先生の「いっぱい褒めよう応援しよう」
授業前のおはなし。
今日のイソさんはとんでもなく生き生きしていた。何故かというと今まであったネットワークの切断問題がほぼ解決されたからである。
前回の記事にも書いたが結局原因は壁を3枚挟んだからだった。さすがに3枚も挟めばそりゃネットは繋がらなくなるよね。イソさんがアホだった。
ただ部屋を変えたということは家族にVRヘッドセットを装着したイソさんを見られることになる。流石に恥ずかしい。
が!こーゆーときは恥は捨てて何食わぬ顔を見せつければいいのだ。
流石にwifiの位置を変えるわけにはいかないからね。
21:40、VRヘッドセットを装着しVRの世界へ。
今日は特に何か問題が起こることなく無事教室に入ることができた。




今日はなんと1番乗りで教室に入ることができた。イソさん初の快挙である。なーんか1番ってやけに嬉しいんだよなぁ。なんでだろ。



授業が始まるまではいつもの雑談タイム。やはり雑談は楽しいのだ。

いや可愛すぎる。改変の参考にさせていただきます。
こうして見ると寺子屋初日に比べていろんな人と話すようになってきたなと思う。だんだん日組というコミュニティが完成していくという感動を感じる。(何目線じゃイソさん)
初日のちょっとしたドキドキ感はもう薄まった。今はただただクラスメイトと居るのが楽しい。これからの残り1週間もきっと楽しい毎日が待っているだろう(最後の〆の言葉をここで使うなイソさん)
そんなことを話していたら(はなしてない)okayu先生が前に立った。

先生が前に立ったということは授業の始まりの合図。
さぁ、今日も楽しい楽しい寺子屋のはじまりはじまり。
今日はどんな楽しい出来事が待っているのだろうか。
授業開始
講師の先生が登場した。

こちらは壹-ichi-先生。(以下ichi先生)
晴れ着がとても素敵な先生である。
そして授業内容は「いっぱい褒めよう応援しよう」。
単純ではあるが可能性は無限大、そして原点にして最強の「褒めること」についての授業である。
イソさんは人を褒めることはしているつもりではあるが一番褒めるべきタイミングで褒めなかったり話の流れをぶった切って褒める行動に入ったりとなんとも空気の読めない奴が褒める形になってしまっていたと思う。
第一イソさん空気読むの苦手だし。
だから万年ぼっちなんだよ。
これらは人とのかかわりを最重要視するVRChatにおいてとんでもなく致命的なものである。
ということで人との関り方の再考と自分自身への戒めとしてこの授業は何としても受けたかった。
第一、褒められると嬉しい。これはほとんどの人間に共通することだと思う。イソさんも色々褒められるとめちゃくちゃ嬉しい。モチベーションも上がるし何かいやなことがある時でも「よし、頑張ってみるか。」と自身を鼓舞できる。
とここまで自分語りをしたように褒めるということはいい意味で大きな影響を与えるとイソさんは思っている。まさに心の原動力。というよりはエネルギーかな。
あっ色々へんてこりんなことを言いすぎました。すみません。びみょーに深夜テンションが起きてるんです。ユルシテ。
ここからは授業の内容へと入っていきます。
まずは「気負わずにたくさん褒めてこう!」。人を褒めることによって相手は自己肯定感が上がり、自分自身の価値を見出し自信を持てる。
聞いていて共感しかなかった。イソさん自身こう見えて自分自身に価値をあまり感じていないタイプの人間なので人に褒められて価値を再認識できる。
(価値を感じてないから色々やってるまである) そしてやる気も出るし「やっぱり僕は生きていていいんだ!」と自身を持てる。うんやっぱり褒められるっていいな。

次は「クリエイターさんを応援しよう!」。
「何か」を作り出すクリエイターさんのお話である。
どんなゲームだろうがコンテンツだろうがクリエイターさんが居なければ何も始まらない。クリエイターさんのおかげで我らはコンテンツを楽しんでいられるといっても過言はないだろう。
先生から教えていただいた言葉は先ほどと同じく「気負わずにたくさん褒めてこう!」
イソさんは特に何かを生み出す技術は持っていないので、コンテンツを作り出し続けているクリエイターさんを全力で応援していこうと思う。
そしてクリエイターさんにはいつも大変お世話になっております。
なのでこの場を借りてクリエイターさんに感謝の言葉を。
いつも素晴らしいコンテンツを作ってくださり本当にありがとうございます。
その後は集まって褒め合う時間になったので、お隣ととにかく褒め合うことに。


まずLarkさんから褒めていただいたのは「note書いててえらい!」
やばい、この言葉は現在進行形で日記を書いているイソさんに刺さる。
あぁ涙が止まらない(もちろん嬉し泣き)。
もうこんな褒められたらnoteを書くしかない。イソさんのモチベーションは爆上がり!よぉぉぉしこれからも頑張って日記書くぞぉぉぉ!!!
その後は人間関係の注意点などの話を聞いて授業は終了。






放課後
今日は何曜日かというと金曜日、そして週の終わりには酒。
つまり酒を飲むんやぁぁぁぁぁ!!!
ということでイソさんイチオシのBar系統のワールドへ。

到着。このワールドはライブハウスにBarがくっついた感じのワールドで音楽好きなイソさんのお気に入りワールドである。

そして大人勢は各々プシュッとお酒を開けて飲酒タンス開幕。
我々未成年勢はお酒は飲まず飲酒タンスに混ざり込みます。

そしてこのワールド、飲み物系のギミックがかなり面白い。

1つ目のギミックはカクテルを作れることである。
しかもかなりリアルな動作を要求されるため少々難しいものになっている。
バーテンダーをやっている知り合いによるとこのシステム、かなり良くできているらしいぞ。
シェイクとかの動作も必要だしお酒とかの入れ方によって味(点数で数値化)も変わってくるのでなかなか難しい。
でもつまりこのワールドでカクテル作りを練習すればリアルでもお洒落なカクテル作れるってことぉ!?
実際作れるかは分からないが、意外と作れちゃったりしそう。

2つ目のギミックはお酒がしっかり注がれるところである。
今までのお酒のギミックは一瞬で注がれたりと少しツッコミどころがあったが(軽くて盛り上がれるところが最高ではあるが)このお酒のギミックはちゃんとコップに色々注げる。
お酒の種類はビール、ワインやウィスキー、ウォッカなど多種多様。
そしてソフトドリンクもかなり充実していますぞ!


あーそうだこのワールド、前のほうにライブに必要な楽器がセッティングされてるので(流石に音は出ないけど)音楽ライブとかもできますぞ。
雰囲気もGOODなのでよかったらぜひ行ってみて!
その後はまたまたイソさんの提案で別ワールドへ。

というわけで到着。このワールドはまぁ…かなり有名なワールドなので説明は不要だろう。
ちょっとだけ説明をすると360°すべての画面を活用したライブみたいなものである。
何気にイソさんがFujiyama以外のワールドで初めて行ったワールドです。
そしてイソさんが今まで行った中で一番好きなワールドです。
初めてこのワールドに来た時「Questを買って本当によかったなぁ。」と初めて実感した思い出深いワールドです。





そして時間が経ち映像は終了。
日組のみんなでこのワールドに来れて本当によかった。
その後は各々のんびり写真撮影タイム。





いやぁこうゆう写真を撮影しているとフォーカスモードが使いたくなってくる。あーあとフルトラも使いたくなってくる。
…なんとかしてPC買わないとな。音楽イベントもやりたいし。
その後は睡眠&雑談しようぜということで移動開始。


その後は各々がV睡をしたり雑談をしたりと完全な自由時間に。これこそ究極の放課後なのか?


その後流れでV睡を開始して5日目は終了。いやー、楽しかった。
最後にとお詫び
ここまでの閲覧ありがとうございます。
まずは謝罪からさせてください。
投稿予定日から2日も遅延して大変申し訳ございませんでした。
金曜日以降ちと日記を書く時間がとれず結局投稿がかなり遅れました。
しかもこの記事旅行中にPC開いて書いていましたから疲労もかなり溜まっていますのでどうかお許しください!
そしてもう一つ。土曜日開催された寺子屋「浮世祭」の記事は時間があるときに書きます。現在進捗度は0%なので投稿はかなり後になると思います。
そしてこの記事でも寺子屋の写真班の方から画像を提供していただいてます。いつもありがとうございます。
イソさんは万年記事用の写真を募集していますのでぜひdiscordでもXでも送ってきてくれますと助かります!
では閲覧お疲れ様でした!ではでは~!