2022年1月11日 ゾロ目の日、鏡開き

天赦日&一粒万倍日

同時に来るのは滅多になく、新しい財布の使い始めには持って来い!な日なのだとか。

「へー」という感じ(お察しの通り(笑)、全然知らなかったし、あまり興味もなかったり)。

どおりでこれ関連の記事や投稿が多かった訳だ。

牛めしと、相沢みなみと

さて、明休の本日は注文していた本と雑誌を受け取りに、仕事が終わったその足で。

開店まで時間がある&『腹が減っては戦ができぬ』状態だったため、松屋にて腹ごしらえ。

松屋は少し味が濃いめなのですよね…自分的には。

旨辛ネギたま牛めしを喰らう!松屋はカレー屋だと思っていますが、違うチョイスする時もある。

10時少し前にさいたま新都心駅に到着。コクーンシティ内にある紀伊國屋書店へ。

平日、それも開店して間もなくとあって、人影はまばら。この日のレジ一番乗りとなる。

注文していた本の説明は省略して、雑誌は週刊大衆の最新号。応援する相沢みなみさんのグラビアが掲載されているとのこと、それを目的に。

受け取って、一撃離脱。大宮まで。スタバに寄る。行きつけではなく、プランBの店舗を選択。一瞬、迷ったんだけど、気持ちが負けた(苦笑)。

帰宅して、週刊大衆を開く。

巻頭!嬉しいことこの上ない。今年も定期的なグラビア掲載、期待しています。

早めに夕飯を喰らったら、眠くなってウトウト。ベッドに横になると、そのまま落ちたようだ。

公休の明日は渋谷まで。志の輔らくご in PARCO。昨年、中止になった分のリベンジ公演だ。

追伸。

みにゃ(相沢みなみさんの愛称)は辛党として有名で、松屋の牛めし、彼女なりの変わった食べ方がある(同じ辛党の僕でも軽く引くレベル 笑)。

今度、持ち帰りを選択した際、ちょっと真似して挑戦しようかと思っています。乞うご期待!?

いいなと思ったら応援しよう!