2022年10月28日 松屋牛めし 並盛 みにゃ(相沢みなみ)スペシャル
広がれ みにゃSPの輪
戦争反対!
仕事は定時に終了も、雑務で職場を離脱する時間はいつもと変わらず。勤務中、ある店のスタンプカードを忘れてきたことに気付き、本日の予定変更を余儀なくされる。
昨晩自宅を出る際、何となく何かが抜けているような感覚はあったが…これだったか。ボーンヘッドだなぁ。最近と言うか、多いよね、今年はこういうの。
プランBは(映画ファンならブラッド・ピットの制作会社を思い浮かべるところ)既に練ってあり、大宮まで戻って松屋へ直行。
みにゃ こと相沢みなみさんの特殊な牛めしの食べ方に挑戦した話は以前も書いたけど、https://note.com/isoroku421/n/n14baa471ee88#bec20be9-7c91-4708-8edb-380c8d865013 また久々に喰らいたくなって。
今回は松屋の七味に加え、一味+燃辛唐辛子(SBから発売されている5種の唐辛子がブレンドされたやつ)。これに紅生姜&からし明太子高菜を添え、独自のアレンジを生み出してみた。
これでも少し唐辛子の量は控えめ(笑)。でも、彼女の場合はポン酢がかかるから、それがない分辛さはこちらの方が強いはず(僕は酸っぱいのが苦手で)。
もちろん完食。美味しく頂きましたよ?確かに最初この喰らい方を知った時は辛党の僕でも軽く引いたけど(笑)、今ではいい意味で毒されてしまい全肯定。
是非、騙されたと思って!?試してみて欲しいです。全然アリだし、楽しめますから!!
因みにマックで三角チョコパイ 黒も2つ買ってきて、あっという間に胃袋の中へ。今季2回目。食べられるうちにまだまだ喰らいます!
入浴剤
夜、かなり寒いので体を温めようとお風呂にお湯を張る。僕は湯船に浸かるなら、時間を気にせずゆっくり入りたい派。なので、自動的に仕事が休みの日限定になる(ある時は精神が張っていて駄目)。
入浴する時の楽しみの一つとして、『入浴剤』がある。男のくせして好きでしてね。買う時は毎回、ドラッグストアなどで嬉々として選んでいるが、売り場が女性が使う物と一緒な場合も多く…。
結構恥ずかしい&奇異な目で見られているような(苦笑)。まぁ、仕方がない。で、今回はバブの強力版?を使ってみました。悪くないんじゃないですか(多少上から目線で申し訳ありません)。
毎度のことなれど、お湯に浸かっていると頭がクリアーになるようで、マッサージをしつつ色々と頭の中を整理。結局、30分は浴槽に鎮座していた?最初から最後まで全部引っくるめると約1時間。
ほんの少し逆上せ加減(笑)で風呂を出る。でも、有意義に使えて良かったと思いますよ。
0時前辺りから入浴したせいもあり、上がって一連の作業を済ませると1時過ぎ。そこから小腹が空いて軽めの夜食を取る。2時〜3時の間くらいに就寝。