2023年6月3日 相沢みなみ AV引退

本当にお疲れ様でした&ありがとう!

戦争反対!

公休。休みの日は早朝に目が覚めるのがデフォルトになってもう長いけど、今日は午前3時頃に起きてしまって。ちょっと早すぎだろ!と思わずツッコミ。

でも、いま考えるとこの後に訪れるニュースを体は何となしに感じ取っていたのかも知れません。

相沢みなみ、AV引退。

実は最近の感じから予感はしていました。とは言え、やっぱり報告を目にした時はショックでした。ただ、時間が経つにつれ受け止めている自分もいて。ついにこの時が来てしまったんだな…と。

僕は彼女がデビュー1周年を迎える少し前あたりからファンになり、応援させて頂くようになりました。

当時はまだ人気に火が付く前。なので、すぐイベントに参戦することも叶ったし(その後はチケットを確保するのが困難に)、ありがたいことに認識してもらえたのもあり得ないほど早かった。

タイミング的に運が良かったのだと思います。忘れもしません、あれは3回目に会った時のこと。

僕は名前が難しいこともあり、事前に宛名を書いたメモを毎回持参していたのですが、「もう(名前を)覚えたから、次からは持って来なくて大丈夫」って。実際、その通りでした。

それ以降、サインの時は何も見ずにスラスラッと名前を書いてくれましたし、会う期間が空いてしまっても忘れずにいてくれました。これ、自分的には信じられないことなんですよ。

何故か?僕は名前を覚えてもらうのにも、顔を覚えてもらうのにも時間が掛かるタイプ。そして、忘れられるのも早い。そういう経験を何度もしていますから、決して間違った認識ではないはずです。

にもかかわらず。こんなことは後にも先にもみにゃ一人だけ。どれほど嬉しかったことか!

きっとこういうのは僕に限ったことでなく、ファンひとりひとりに当たり前にやっていたのではないかな?それが彼女が愛される理由の一つだと思います。素晴らしいです。心から尊敬します。

ファンになってからの6年、作品はもちろん、Twitterやインスタなどを通して本当に沢山のパワーを与えてもらいました。とても言葉では言い表せないくらいに。感謝しても感謝し切れません。

みにゃ、本当にお疲れ様でした!

そして、ありがとうございました!

追伸。

引退は、あくまでAV女優の引退であって、また異なる形で活動は続けるとのこと。もちろん、この先もこれまでと変わらずに応援を続けさせてもらうつもりです。僕は『相沢みなみ』のファンですから!


いいなと思ったら応援しよう!