
カナグリフロジンと2型糖尿病における心血管および腎イベント
タイトル
原文: Canagliflozin and Cardiovascular and Renal Events in Type 2 Diabetes
和訳: カナグリフロジンと2型糖尿病における心血管および腎イベント
PMID:28605608
1. 研究背景
2型糖尿病患者は心血管疾患や腎疾患のリスクが高く、SGLT2阻害薬であるカナグリフロジンは血糖値、血圧、体重、アルブミン尿を改善する効果があります1。本研究は、カナグリフロジンの心血管および腎アウトカムへの影響を評価することを目的としています。
2. 研究デザイン
多施設共同ランダム化比較試験(RCT)
2つの試験(CANVASとCANVAS-R)の統合解析
30カ国667施設で実施
平均追跡期間:188.2週間
3. PICO要素
P (Patient): 心血管リスクが高い2型糖尿病患者10,142名(平均年齢63.3歳、糖尿病罹患期間13.5年
I (Intervention): カナグリフロジン(100mgまたは300mg/日)
C (Comparison): プラセボ1
O (Outcome): 主要評価項目は心血管死、非致死性心筋梗塞、非致死性脳卒中の複合エンドポイント
4. 研究結果
一次アウトカム
主要評価項目の発生率はカナグリフロジン群で有意に低下(26.9 vs 31.5/1000人年、ハザード比0.86、95%CI: 0.75-0.97、p<0.001)
NNT計算:
NNT=1/((31.5−26.9)/1000)=217.4≈218人
その他のアウトカム
アルブミン尿進行の抑制(HR 0.73、95%CI: 0.67-0.79)
腎機能低下の抑制(HR 0.60、95%CI: 0.47-0.77)
5. 重篤な有害事象
下肢切断リスクの増加(6.3 vs 3.4/1000人年、HR 1.97、95%CI: 1.41-2.75)
骨折リスクの増加(15.4 vs 11.9/1000人年)
糖尿病性ケトアシドーシスの軽度増加(0.6 vs 0.3/1000人年)
6. 研究の限界
重要なアウトカムに関するイベント数が中程度にとどまった
確立された腎疾患を持つ参加者が比較的少なく、この集団への一般化が限定的
プラセボ群での他の血糖降下薬の使用増加により、効果が過小評価された可能性
7. 一般向け要約
この研究は、心血管疾患のリスクが高い2型糖尿病患者を対象に、新しい糖尿病治療薬カナグリフロジンの効果を調べました。約1万人の患者さんを平均3.6年間追跡した結果、カナグリフロジンを使用した患者さんは、心臓病や脳卒中のリスク、腎臓病の進行が有意に低下しました。ただし、足の切断リスクが増加することが新たに分かり、特に切断リスクの高い患者さんへの使用には注意が必要です。