![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41215330/rectangle_large_type_2_f7a952be4cdad96f5be49d6a09a4dfc9.jpg?width=1200)
20201217(木)、「木曜イソラジ」結果報告
大勢のリスナ様、深夜まで本当にありがとうございました。
私が覚えている範囲ですが内容をメモしておきますね。
・サーバーでの最大リスナ数 3名(SL内土地設定の分を含む)
・ネトラジでの最大リスナ数 2名
・最終来店者数 1名(自分とオーナーは除く)
hiroさん
今回は、グノー編(3)を、お送りしました。
以下、構成とプレイリストとなります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
☆第0部(21:25-21:48) 配信準備&配信&配信確認
洋楽のピアノ曲集
マスカレード(04:06)
ある愛の詩(02:46)
ムーン・リバー(02:33)
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(02:11)
マスカレード(04:06)
ある愛の詩(02:46)
ムーン・リバー(02:33)
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(02:11)
なお、イソラジ開始の直前は、毎回下記の曲となります。
曲目 Brs(05:06)
演奏 Loco-Arterium(DTMによる制作音源)
☆第1部(21:48~22:02) グノーの珍しい宗教曲の一部(約15:00)
曲目 グノー:オラトリオ「死と生」(第3部「生」)から
「われ永遠にあり~天のいと高きところにホザンナ」(08:47)
演奏 ミシェル・プラッソン/トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団/
オルフェオン・ドノスティアッラ
曲目 グノー:カンタータ「アッシジの聖フランチェスコ」から
第2部「死」の後半部分(04:19)
演奏 スタニスラフ・ドゥ・バルビラク(tn)/ローレンス・エキルベイ/
パリ室内管弦楽団/アクサントゥス
☆第2部(22:02~22:33) 歌劇「ロメオとジュリエット」から(29:41)
・ジュリエットのワルツ「私は夢に生きたい」
演奏 ニーノ・マチャイゼ(sp)/ミケーレ・マリオッティ/
ボローニャ市立歌劇場管弦楽団(04:03)
演奏 森麻季(sp)/山岸茂人(pf)(03:55)ライブ演奏
演奏 伊藤晴(sp)/入川舜(pf)(03:39)ライブ演奏
演奏 小川栞奈(sp)/現田茂夫/
東京フィルハーモニー交響楽団(04:02)ライブ演奏
曲目 「白いきじばとよ、何をしているのか」(03:55)
演奏 マリアンヌ・クレバッサ(ms)/マルク・ミンコフスキ/
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
曲目 「めざめよ、きみ」(04:48)
演奏 パオロ・ファナーレ(tn)/浅野菜生子(pf)ライブ演奏
曲目 「ああ、なんという戦慄が」(05:18)
演奏 ニーノ・マチャイゼ(sp)/ミケーレ・マリオッティ/
ボローニャ市立歌劇場管弦楽団
☆第3部(22:33~23:00) ファンを増やしたいので交響曲(25:40)
曲目 グノー:交響曲第1番ニ長調(25:38)
演奏 ネヴィル・マリナー/アカデミー室内管弦楽団
☆第4部(23:00~23:30) 再度歌劇「ロメオとジュリエット」から(29:41)
・ジュリエットのワルツ「私は夢に生きたい」
演奏 ニーノ・マチャイゼ(sp)/ミケーレ・マリオッティ/
ボローニャ市立歌劇場管弦楽団(04:03)
演奏 森麻季(sp)/山岸茂人(pf)(03:55)ライブ演奏
演奏 伊藤晴(sp)/入川舜(pf)(03:39)ライブ演奏
演奏 小川栞奈(sp)/現田茂夫/
東京フィルハーモニー交響楽団(04:02)ライブ演奏
曲目 「白いきじばとよ、何をしているのか」(03:55)
演奏 マリアンヌ・クレバッサ(ms)/マルク・ミンコフスキ/
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
曲目 「めざめよ、きみ」(04:48)
演奏 パオロ・ファナーレ(tn)/浅野菜生子(pf)ライブ演奏
曲目 「ああ、なんという戦慄が」(05:18)
演奏 ニーノ・マチャイゼ(sp)/ミケーレ・マリオッティ/
ボローニャ市立歌劇場管弦楽団
☆第5部(23:30~23:45) 再度、グノーの珍しい宗教曲の一部(約15:00)
曲目 グノー:オラトリオ「死と生」(第3部「生」)から
「われ永遠にあり~天のいと高きところにホザンナ」(08:47)
演奏 ミシェル・プラッソン/トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団/
オルフェオン・ドノスティアッラ
曲目 グノー:カンタータ「アッシジの聖フランチェスコ」から
第2部「死」の後半部分(04:19)
演奏 スタニスラフ・ドゥ・バルビラク(tn)/ローレンス・エキルベイ/
パリ室内管弦楽団/アクサントゥス
☆第6部(23:45~24:30) リクエストorお勧め曲
曲目 グノー:バッハの前奏曲第1番による冥想曲ハ長調
演奏 ロベルト・プロッセダ(pf)(04:57)
曲目 グノー:アヴェ・マリア(02:58)
演奏 アンケ・フォンドゥング(at)/
フランソワーズ・フリードリ(hp)
曲目 グノー/リスト:歌劇「ファウスト」のワルツによる
演奏会用パラフレーズ(09:01)
演奏 ジャン・イヴ・ティボーデ(pf)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この後、お勧め曲をお送りしようと再生したのですが、以前にも起きた、
テープの早回し再生のような音しか出なくなってしまい、ここまでとしました。
この現象の原因が、まだ分かっていません。PC再起動で治るのは確認しています。あやしいのは、デバイス系なのですが、不明です。
当PCへの新しい変化で、今考えられるのは、次の2つくらいです。
・オーディオ・インターフェイスをMIDIのために接続したこと
(上記のための設定ソフトが音のデバイス系をいじっている)
・新しいMIDIシーケンサーソフトをインストールしたこと
(これが悪さをするとは思えないのですけどね)
今回は突然の配信終了となってしまいまして残念です。
次回までに、この現象を治すようにしたいのですが、どうなりますか。
12/20の「イソラジ」は、上空の「バー・エターナル」で開催されます。
いいなと思ったら応援しよう!
![Isolde Wiener](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32597761/profile_67ef26760cf2c203bc23a4c70c12e27e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)