見出し画像

61)05/07/蒼いフォトグラフ

「本を読んだ感想を書いてみませんか」とこの文章を書き込もうと思った時に記されているのを見て、あぁ、最近本読んでないなと反省。

本を読むのはすごく好きなはずなのに、歳をとってから集中力がなくなってきたのと、電子書籍で読むようになってから、軽くて便利だけれども、ついついSNSを見たり、YOUTUBEに熱中してしまったりして、浮気してしまう。夜眠る前は、noteを書く時間になってしまったので、本を読む時間をしっかりスケジュールしないといけなくなってしまった。なんて理屈ばかりだけど。

こうして文章を書くようになって、表現の拙さや技術力の無さに嫌気がさすが、同時に、本を読みたいなと素直に思うようになってきた。これを好機と思い、時間を作ってしっかりと読書の時間を作ろうと思う。

読みたい本はたくさんあるが、宮本輝の『野の春 流転の海 第9部』をまだ読めていない。ついにこの物語のフィナーレ。文庫が出るまで待っていると前作がどんなだったか記憶が薄れているので、8部から読み直すのも良いかもしれない。楽しみだな。

一番最初に読んだ宮本輝さんの作品は『星々の悲しみ』という短編集だった。そこからたくさんの作品を読んだ。出会えてよかった作品が数多くある。ドラマ化、映画化された作品もいくつかあったけど、名作『青が散る』はドラマも良かったと思う。松田聖子が歌う主題歌の“蒼いフォトグラフ”は、ストーリーにもぴったりで秀逸だった。作詞が松本隆、作曲はユーミン。青春が原作、ドラマ、音楽全てで表現されていた。いい時代を過ごしたと思える記憶。

#宮本輝 #流転の海 #青が散る #松田聖子 #蒼いフォトグラフ


いいなと思ったら応援しよう!