3月1日:今日から始まる、弥生から始まる
3月の最初の肌寒い日、いつもより遅れて家を出た。
梅田に着き、ラッシュの人混みに流されながら歩く。なぜかシュウマイの匂いのする食堂街の脇を抜けて、大阪駅につながる歩道橋を進む。
「月は行く、2月は逃げる」の言葉通り、今年も正月から夢のようにときが流れた。11月に始めた派遣の仕事も今月で終わり。
ビジネスソフトウェアの技術マニュアルの編集と校正を行う仕事も佳境を過ぎ、あとはそう頑張らなくても月内に余裕で完成する見込みだ。しかも、派遣先の企業が理解のある会社で、始業時間を10時からにしてもらっているので、朝の出勤も余裕なのだ。なんせ、朝ドラの「まんぷく」を見終わってから家を出ても、十分間に合うのだからありがたい。
しかしながら、今の日本はお世辞にも景気がいいとは言えない状況。特に50才代は会社では疎んじられるような存在だ。ていうか、むしろ格好のリストラ対象と見られている年代だ。
それでも4月からは、きっちり社会復帰したい。フリーランスに挑戦したのも決して無駄ではなかったが、仕事が続かず定期収入がないのが一番痛かった。
もはや、発達障害を理由にしてはいられない。やがては独立を果たすにしても、会社を辞めないに越したことはない。安定した収入が確保でき、自分の仕事にも資金を振り向けられるからだ。
当分は真面目に会社勤めを続けながら、ブログを書きヤフオクで中古品を売り、アフィリで稼ぐ。そして2020年までに借金を全返済する。これが今の僕の、とてつもなく高くてしかも自分を成長させてくれる目標だ。
いいなと思ったら応援しよう!
![おでかけ先生エンタメ英語塾](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4073149/profile_6da9f876a477b09bf2f6a1826f2593f1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)