
【虎衛軍】スキル解析&実戦効果
前回では、全新特殊兵種である「虎衛軍」の簡単紹介を投稿しました、今回は彼らのスキル解析&実戦効果をご紹介させて頂きますね。
【スキル解析】
「虎衛軍(トラエグン)」も五斗信者と同じような「オーラ」の効果を持っていて、より低いレベルで発動するんだ! レベル10では、装着している部隊に30の攻撃ボーナス、12の防御ボーナス、12の弓防御ボーナスを与えることができる強力な兵符である。
「虎衛軍」のオーラ効果は五斗米と同様、自身を中心に1枠であるため、最大四体の味方部隊にダメージ軽減とダメージ分担を与えることができる。「虎衛軍」のダメージ分担効果は、主将が許褚や典韋の場合、部隊は崩壊しないのことをご注意ください!
もし、「虎衛軍」のダメージ軽減効果と「五斗信者」の治療効果を組み合わせし、「国色」スキルも加算すれば、どうだろう🤩
【入手方法】
援護流派の特殊兵種として、虎衛軍の入手方法は同じ位置の西凉鉄騎と同じで、兵種のアンロック任務を完成すれば入手できる!
同時に、虎衛軍には、高い汎用性と実戦価値を持ちます。注意すべきなのは、今後のバージョンでは、他の方法で特殊兵種を強化する予定がありますよ~
【実戦表現】
曹操の禁軍として、虎衛軍の実戦表現も重要な部分だと思います。
テストする時に使用したレベルマックスの虎衛軍兵符の典韋のステータスを見に行こう~
次は様々な状況で、虎衛軍の実戦表現:
虎衛軍のオーラ範囲
虎衛軍のオーラが存在する時のダメージ軽減
虎衛軍のオーラが存在しない時の実際受けたダメージ
虎衛軍のオーラが存在する時のレベルマックス効果
新バージョン【烽火漢中】では、メンテナンス後に「虎衛軍」を入手することができますよ~