![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160930537/rectangle_large_type_2_cd4308987c334bcad131a321df719060.jpeg?width=1200)
TOKYO ISLANDHOOD 2024 現地訪問レポート 後編
皆さん、こんにちは!TOKYO ISLANDHOOD with STARTUPS事務局です。スタートアップや個人事業主等による島しょエリアでのビジネス展開を支援するプログラム「TOKYO ISLANDHOOD with STARTUPS」。令和6年度は三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島の4つがフィールドとなります。
採択事業者も決まり、いよいよスタートした「TOKYO ISLANDHOOD with STARTUPS」。
今回は各採択事業者の事業内容を振り返りつつ、現地見学の様子を前半後半に分けてレポートしていきます。
後編では各採択事業者の現地での動きをレポートしていきます。
ENELL株式会社
事業テーマ
「空気から水を作る技術」を活用した「離島の水課題の解決」と「未来事業」の同時創出
https://enell.jp/
三宅島、八丈島、青ヶ島を訪問しました。
三宅島では一般社団法人アットアイランド 代表理事・伊藤さんに三宅島について紹介していただき、火山島ならではの水事情の理解を深めました。
八丈島では、役場、商工会、支庁、観光協会と意見交換を行いました。また、現地で飲食店や宿泊施設を展開する現地事業者と今後の事業展開についてヒアリングを実施しました。
青ヶ島では、役場、商店、酒造、コンテンツ運営者とそれぞれと「水」や「未来事業」への思いを語り合い、交流を深めることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730959632-cfIw8l76N2Y9PEJ3Tig4MsCa.png?width=1200)
株式会社おてつたび
事業テーマ
人手不足の解消と地域のファン(関係人口)の創出
https://otetsutabi.com/
三宅島と八丈島を訪問しました。
三宅島では郷土資料館等を訪問し火山と共に生きる島の生活の理解を深め、支庁や商工会、現地の事業者や農家の方と意見交換を行いました。
八丈島では、現地のホテル事業者の方々と具体的なサービス利用にかかる打ち合わせまで進み、晴れて(株)おてつたびのサービスへの登録希望をいただくことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730959657-yJL40lHEMAQPgVkYmzD6t7ZS.png?width=1200)
株式会社on the trip
事業テーマ
多言語音声ガイドアプリによる島の魅力発信と歴史・文化の継承
https://on-the-trip.com/
三宅島、八丈島、青ヶ島を訪問しました。
三宅島では一般社団法人アットアイランド 代表理事・伊藤さんに三宅島について紹介していただきました。また、役場の方から島の観光の状況などを伺いました。
青ヶ島では、役場、商店、酒造の方とそれぞれ意見交換を行いました。その合間には現地の自然状況も視察し、島の魅力を肌で感じることができました。
八丈島では、リードパークリゾート八丈島 支配人・歌川さんからコンテンツの相談をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730959675-5pl3cWmaru7gEqOvRJd4HFI8.png?width=1200)
株式会社セレクトエージェント
事業テーマ
離島の人手不足を解決する「島の公務員」として働き暮らすためのスタディプログラム
https://shoubou-juku.com/
三宅島、青ヶ島、八丈島、御蔵島を訪問しました。
三宅島では事業説明を兼ねて島民の方々との交流会を実施しました。また、支庁を訪問し、島の現状や公務員に対するニーズをヒアリングしました。
御蔵島では、役場の方に役場の人材採用と定着状況についてお話を伺い、今後の(株)セレクトエージェントの事業展開について意見交換を行いました。
八丈島では、役場、消防本部、観光協会の人材採用の現状等を伺いました。
青ヶ島では、同社が企画予定する島しょ公務員ツアープログラムの実施可能性について、役場の方と株式会社青ヶ島製塩事業所 代表・山田アリサさんと議論しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730959704-wYtr2p1m3DTQuqGUN5X0bVid.png?width=1200)
SOMPO Light Vortex株式会社
事業テーマ
遠隔プラットフォームを活用し医療へのアクセスをより身近に
https://lightvortex.com/
三宅島と八丈島を訪問しました。
三宅島では、役場、支庁、商工会、三宅島中央診療所にて島内医療に関するヒアリングと事業紹介を実施しました。
八丈島では役場、支庁、商工会、観光協会を訪問し、島内医療・介護関係者にお集まりいただき事業紹介を実施しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732675130-E9Nsh6pXgQBIHeVmSM0b5A81.jpg?width=1200)
いかがでしたでしょうか?
事業内容に合わせて各社とも、現地関係者の方々と熱心なやりとりを交わしていました。現地訪問を契機に、各社とも事業内容をより具体的に磨きをかけて進めていきます。
これからより一層勢いを増して取り組んでまいります💪
次回の発信もお楽しみに〜