![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128607755/rectangle_large_type_2_05d23463c0523e46e84647a23a3b87f8.jpeg?width=1200)
TOKYO ISLANDHOOD with STARTUPS第3回作戦会議レポート
皆さん、こんにちは!TOKYO ISLANDHOOD with STARTUPS事務局です。
現状共有と今後のアクションプランについて議論する「作戦会議」、今回は各採択事業者の進捗状況をメインに今年度最後の第3回作戦会議を実施しました!
作戦会議の詳細、第1回作戦会議レポートはこちら
第2回作戦会議レポートはこちら
早速レポートしていきます!
各社進捗レポート(2024年1月17日時点のレポートです)
![](https://assets.st-note.com/img/1706015462074-r698lOGy7W.png?width=1200)
アイランデクス株式会社
来島を重ね、島の方々との距離も縮まってきています。また、引越しの繁忙期を迎え既にいくつか問い合わせをいただいている状況です。
そして、株式会社TIAMさんに新たにジョインされるメンバーの方の島内への引越しを3月上旬に予定しています。島の方々に明るいニュースとして自社でもPRして発信強化していきたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706015485230-ZbznJgyE8L.png?width=1200)
株式会社Sanu
現在は島内の物件や土地を探している状況です。島内の不動産情報は貴重でなかなか辿り着けないため、その不動産情報にどう辿り着くかが引き続き課題になっています。1月下旬に大島に訪問をして、Sanuとして大島で展開する場合の理想形を島内事業者とも連携しながら模索していきたいと思います。
島で事業展開を検討する際に、繁忙期であるゴールデンウィークや夏季以外でどのように利用者を増やすか?も事業検討していく上で大事な観点になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706015512713-ZFDYuGvFdM.png?width=1200)
株式会社ライトライト
まずは離島における事業承継や創業について考えるイベントとして、伊豆大島を拠点に活動をされるTIAMさんと連携して、2024年2月3日に島内のイベントに登壇いたします。
このような場での島の事業者の方々との関係づくりを通じて、事業承継におけるニーズも確認しながら少しずつ前進していきたいと考えています。また並行して、大島商工会と連携しながら、島内事業者に向けた事業承継に関するニーズ調査のためのアンケートを行う予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706015551660-lnlpAxfzIJ.png?width=1200)
FLOATBASE株式会社
試験運用に向けて、式根島診療所の医師と連携が可能とのことでしたので、次に村役場の方および都市部で協力いただける医師の方との連携を模索しています。現在は試験運用に向けた企画書の作成を進めており、協力してくれる医師の方と連絡をとりながら調整中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1706015568416-00qW7RWpku.png?width=1200)
エアロセンス株式会社
引き続き島内との関係作りと予算獲得に向けての動きを継続中です。
物流以外にも林業や防災にも活用も検討中です。
また、ドローン活用における具体的イメージが現状島民の皆様には理解しづらいとも考えており、どのように活用できるのかを実際の小型ドローンなどを見ていただくことで、島の方々との会話のきっかけづくりや活用方法を議論していけたらと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1706015590026-WrXscntQ5R.png)
Space Aviation株式会社
「東京から30分で行ける離島リゾート」をコンセプトに大島と新島にヘリ走行を行いました。現在、大島空港の格納庫が使用できないため、その点を島側の関係者とも相談していきたいです。また、大島の波浮港を見て、大島の南側を起点とした中長期的な企画を行いたいです。
燃料調達の関係で沢山の方に遊覧してもらうことが難しいので、日帰りツアーや1泊のツアーから始めて、内容を濃くしていきたいです。
成果発信イベント「TOKYO ISLANDHOOD DAY」のお知らせ
![](https://assets.st-note.com/img/1706015621576-WQ2LJ7sh6i.png?width=1200)
最後にお知らせがございます!
2月28日(水)にTOKYO ISLANDHOOD with STARTUPSの成果発信イベント『TOKYO ISLANDHOOD DAY』を実施することが決定しました。
この事業の成果発信を機に、島の未来を考える一日にしたいという想いで、「TOKYO ISLANDHOOD DAY」としました。
島に関わる事業をされている方々をゲストスピーカーとしてお招きし、トークセッションを行う予定です。
(TOKYO ISLANDHOOD DAYの詳細はこちら)
参加費無料でどなたでもオンライン視聴が可能です。
ぜひご参加いただけると嬉しいです!
以上、第3回作戦会議のレポートでした。
次回の発信もお楽しみに🏝️