![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89871899/rectangle_large_type_2_266eb4b66fb4d6c922b97a356b9608c9.jpeg?width=1200)
4コマ漫画:海外で苗字呼び捨てにされる日本人
世界中のドメインがある島を巡るどめいん探検隊の裏話を4コマ漫画化。
今回は海外あるある編。日本人はなぜ海外で苗字を呼び捨てにされがちなのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1666851181716-ZRus5NnlXs.jpg?width=1200)
中国や韓国など日本以外のアジアでは勝手に欧米のファーストネームを愛称として使っている人たちが多くいますね。クリスやジャックなど、ビジネスでも好きに名乗っています。そして呼び捨てで呼び合います。
しかし恥ずかしがりやの日本人が欧米のニックネームを名乗るには勇気がいります。なので本名にしたいのですがそれでは外国人が呼びづらい、ということで比較的外国人でも呼びやすい苗字の呼び捨てとなったのではないか?と考えられます。
しかし実際にNPO活動など堅い現場でも名前を呼び捨てにされているのを見ると、同級生のようなフレンドリーさを感じて微笑ましくなりました。
現地の方から「カミジー!」と呼ばれていた、米領サモアに3人しかいない日本人の1人、71歳になる上地さん。お元気そうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1666854016947-YJdOaZCpD5.jpg?width=1200)
▼実際の旅行記はこちら!
世界のドメイン1,000種類以上を取り扱うインターリンクのメンバーが、「.cc」「.tv」「.sx」等、南太平洋やカリブ海などの「島のドメイン」約50種類に焦点をあて、実際に行く島々の旅行記を4コマ漫画でお届けします
https://islanddomains.earth/
![](https://assets.st-note.com/img/1666855040254-idO0KZ0n6F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666855072254-Iqu3iGLnmr.jpg?width=1200)
・原案:どめいん探検隊(株式会社インターリンク)
・作画:ひかりぼん( https://hikarium.com )