![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105673580/rectangle_large_type_2_187145028c21cc20e1b513cee33a0ac0.jpg?width=1200)
【滞在3時間!】石垣島乗り継ぎスーパー弾丸旅行
みなさんこんにちは。しまトリです。
この記事では成田から与那国島に行く際の乗り継ぎで降りた石垣島を3時間で寄ったスポットを紹介します。
石垣牛ハンバーガーやジェラートなど紹介してるのでぜひ最後までご覧ください!
また、この内容はYouTubeにもアップしてます。
成田⇄与那国島の渡航スケジュール
下記のスケジュールをご覧いただいて分かるように1泊2日の弾丸旅でした。
【往路🛬】
成田 4月21日7:30 → 石垣 4月21日11:05
石垣 4月22日15:25→与那国 4月22日15:55
【復路🛫】
与那国 4月22日16:25→石垣 4月22日16:55
石垣 4月22日18:50→成田 4月22日22:05
成田⇄石垣はPeach、石垣⇄与那国は琉球エアコミューターというJALグループの便に乗りました。
成田空港を朝7:30に出発する便は始発で行っても間に合わなかったので前日の夜から空港に宿泊。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104665533/picture_pc_c25010b08faeea82e04f4ff6627b3375.png?width=1200)
余裕を持った旅をしたい方は成田空港周辺のホテルに宿泊することをオススメします。
石垣⇄与那国の便の琉球エアコミューターはなんと50人乗りのプロペラ機。
メジャーな都市に行く際にはなかなかプロペラ機になど乗る機会がなかったので貴重な経験でした。
石垣空港到着
予定通り空港に着陸。
待合室に出ると沖縄の雰囲気が満載。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104665858/picture_pc_e0a19aa0a413697e2abf3607523e6cb3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104665863/picture_pc_f9ab8e3db4084d8dc31e63176b31e3c2.png?width=1200)
バスで空港→市街地
空港から市街地に向けて空港線というバスに乗りました。
空港⇔市街地はバスで約30分、料金は¥500くらいで1時間に2本出てます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104694428/picture_pc_ce6270a995e6c456c338299cbbb2d062.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104694427/picture_pc_a5a8a82cec6ccf138544207506500d70.png?width=1200)
電動自転車をレンタル
バス停「裁判所前駅」で降り、エイトサイクリングで電動自転車をレンタルしました。
他にも当日返却プランや24時間プランなど、またマウンテンバイクのレンタルもしているようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104694701/picture_pc_0049fb5f04dc502afcc0c456d924328e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104694700/picture_pc_3692780b64a7063b13718738b18e6fb6.png?width=1200)
石垣牛バーガーを堪能
バニラデリというハンバーガー店に着き、石垣牛を使ったアボカドわさび味のハンバーガーを食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104736737/picture_pc_63f6f02b5d97175c72ac28fffdbf9dc6.jpg?width=1200)
他にもモザレラダブルチーズバーガーやセントオブぬちぐすいバーガーなどがあり、そちらもオススメのようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104757837/picture_pc_2af7c3597ce5a39d6240eab16b8459be.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104737199/picture_pc_445ec258bc4a2317b1ab8774b6d890a9.png?width=1200)
ジェラートを食べて休憩
バニラデリを出て、自転車で数分のとこにあるジェラート専門店ハウトゥリージェラートで黒糖しょうが味を堪能しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104737495/picture_pc_8cb6c213efe342026a3a89d0e8307526.png?width=1200)
バンナ公園の展望台に移動
ジェラートを食べて自転車でバンナ公園という展望台のある公園に移動しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104757158/picture_pc_7fd901e8b0b0a7ac3aaa41815b73e375.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104757413/picture_pc_e2a881332bc1aa088dba2696411b578d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104757802/picture_pc_6075adfbbd8a8f1c960d85fc2f0318b7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104757927/picture_pc_d4c4a255ae727aa9501da178f91cecfc.png?width=1200)
雪塩ソフトクリームを食べる
展望台から市街地に向かう最中に雪塩ソフトクリームを堪能。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104867469/picture_pc_f34181f004595cfc826c5101e5b27b09.png?width=1200)
自転車返却&バスで市街地→空港
自転車を無事に返却し、バス停から✈️行きのバスに乗りました。
時刻は14時過ぎ。石垣島の滞在時間は3時間。
15:25発の飛行機までギリギリのスケジュールでした。
石垣空港→与那国空港
無事に空港に着き、八重山諸島間を渡航する琉球エアコミューター通称RACに搭乗。
この飛行機は50人乗りのプロペラ機です。
間近で観る機体は迫力満点でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104951562/picture_pc_ef95e83e54183dab594b5926b31cb234.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104952941/picture_pc_1a9d09bf842c84c2cfa7136e2c565f58.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104952969/picture_pc_93338d67bc269b306188e05ea8ac99c5.png?width=1200)
与那国島までは約30分。
次回の記事は与那国島編となります。