![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154885290/rectangle_large_type_2_9fea231590236b48b05c4967993b02cc.jpeg?width=1200)
上越市振興局のつなぐプロジェクトの会合に参加してきました!
こんにちは!
上越妙高の今朝はものすごい雷でした
僕のところは集落に雷が落ちて
家が地震かと思うくらい揺れたよ。いやびっくりした
![](https://assets.st-note.com/img/1726732637-uxqwKM3R8ZVDagtYJUWdHGL7.jpg?width=1200)
被害はなかったようなので、よかったけど
天候悪い時は、お出かけは控えて
大人しくしてましょうね
それはそうと
先日、誕生日を迎え42歳になりました。
世間的にはおっさんなんでしょうが、毎日忙しく楽しく過ごしているので
感覚は若い時のままですね!
会社員なら部下がいて責任ある立場で色々大変なのかな
と思いつつ
個人事業主としての悩みは多々あるけど
気の合う仲間とプロジェクトを進めることが基本ルーティンとしてあるので
そういう意味では情熱冷めやらぬ楽しい日々を送ってますね
さて、実は8月の下旬に
上越振興局である会議があって参加してきました。
中郷区つなぐプロジェクト推進会議
![](https://assets.st-note.com/img/1726731899-ZPNaCtfBmlRGFp604nEvOTQI.jpg?width=1200)
林業に関する会合だったんですが、林業従事者から工務店さんまで
木に関連する事業者さんたちを川上(森)から川下(街)まで
繋いで、林業の現状や各事業者さんが取り組んでいること
今後のあり方などを意見交換する場所でした。
僕も、新潟県の林政課の所属ということで
オブザーバー的に参加させていただきました
そして今回は僕の計画している活動内容を
プレゼンさせてもらう機会をいただき
今後の林業との可能性を話し合うことができました
![](https://assets.st-note.com/img/1726731920-YoxrO7qa5AHpVN1ehTuzjPb8.jpg?width=1200)
僕の活動は、直接林業ではないんやけど
人工林、広葉樹林にかかわらず
森を活用してアクティビティ造成をして
新潟県民を森に誘い込むことを
任務として帯びています
そのためにサバイバル的なハードなものから
散策などのリラックスできるソフトなコンテンツまで
幅広く案を出して今実際にイベントを企画しています
やり尽くされたコンテンツもある中
どう組み立てるかが結構ミソやと僕自身は思っていて
価値の再定義というか
意味のイノベーションを図ることを狙ってます
つまり、同じコンテンツなんやけど
見方を変えて、新たな価値を生み出す
そこに真新しさも感じてもらって
人を呼び込む、という戦略を練ってます
抽象度が高すぎて、正直僕自身もまだ
具体的なところに落とし込めてないんやけど
そこを実際のイベントをしつつ
最終的に繋げていければなんて思ってます
今週末、雨が降らなければ
小さくイベントを開催予定です
ブッシュクラフト体験会ということで
簡単に薪に火をつける方法を伝授します
中郷地区でやります
雨が降ったり止んだりでスッキリしない天気やけど
晴耕雨読、雨の日は雨の日の楽しみ方があるので
みなさんそれぞれ素敵な雨の日週末を楽しんでね
それでは、また!